幻冬舎文庫<br> 日々の考え

個数:
電子版価格
¥477
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎文庫
日々の考え

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月08日 10時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 200p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784344413542
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

内容説明

遠くの電線にとまっている鳩をパチンコで撃ち落としたり、人に言えないようなエロ話を披露する素敵な姉との抱腹絶倒の日々―。ユニークな友人と見つける小さいけれど、人生にとっては大きな発見!そして、心ない人へは素直な怒りもたぎらせる。読めば元気がふつふつとわいてくる本音と本気で綴った爆笑リアルライフ。

目次

初夏の某月某日(観察記録)
八月暑い日曜日の夜、変な夜
八月頭の火曜日、空いている映画館
夏のある日の思い出(テレパシー)
秋のはじめのある朝(癒し…)
すっかり秋の雨の浅草にて、ある夜(邪教!)
お正月のある夜
やはり一月のある寒い夜、ワインをだらだら飲みながらの映画鑑賞
風の強い午後、シネマライズ
ある春の日、亀が亀小屋の床を踏み抜く〔ほか〕

著者等紹介

よしもとばなな[ヨシモトバナナ]
1964年東京都生まれ。「キッチン」で海燕新人賞を受け、デビュー。「TUGUMI―つぐみ」で山本周五郎賞、「不倫と南米」でドゥマゴ文学賞を受賞。著書は世界各国で訳書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

roomy

21
最初のエッセイが強烈!飲み物片手に読んでいなくて本当に良かった。ばななさんも面白いが身近にいるお姉さんのキャラの濃さもあってそうなってしまったのかも。面白かった。2015/10/14

いしかわ

17
内容は薄いけど、日常的な一コマたちが愉快に綴られていて面白かった。ふふって笑ってしまう場面も多い。バカバカしいんだけどとても人間らしいな、ばななさんって。読後感は爽やかで、軽い。すぐ読めてしまう一冊だけど、すごく元気が出る不思議な作品だった。たまにはこういう、さらさら読めて なんかちょっと変で面白い本もいいもんだなぁ。2012/12/06

maito/まいと

15
よしもとばななさんの著書、久々に。エッセイ読むと、表現って、発信者の肩の力の抜け具合でいくらでも楽しく出していけることを気付かせてくれる(整った文章つくるのがバカらしくなるくらい)この方の文章がまさにそう。何度読んでも面白いなあ。クセあり、気性に難あり、交友関係も好きなものも、妙な願掛けも全て変人気質、文章読むと奇妙な親近感がわく。小さな出来事が世界すら変えるトーンで迫ってくる(笑)毎回オチで笑わせてくれる反面、鋭い一文が突然現れてくるから油断できない。一気読みせず、エピソードごと読みがオススメ。2020/02/04

spi

8
ばななさんのエッセイ、やっぱり楽しいな〜。今回は始まりがまさかの亀の男性器(笑)についてでちょっとびっくりしたけれど…。のびのびと書かれたのがよく分かる下ネタ満載(笑)、スピリチュアルなお話やばななさんの感性に触れられるお話満載で、とってもよかった。2014/03/31

yuna☆

7
お姉さまのそのパワフルなエピソードを久しぶりに読むと、やっぱり思わずアハハって笑っちゃう。文庫化に伴い、連載当時(’00年前後?)の本文から10年後(’09年)に追記されたあとがきも感慨深いが、それから更に12年経過した現在の自分が読んでいるのもまた更に感慨深い。時の流れ・・・2021/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/505827
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品