幻冬舎文庫<br> あなたは絶対!守られている

個数:
  • ポイントキャンペーン

幻冬舎文庫
あなたは絶対!守られている

  • 浅見 帆帆子【著】
  • 価格 ¥502(本体¥457)
  • 幻冬舎(2006/06発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 8pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月22日 03時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 179p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784344407893
  • NDC分類 159
  • Cコード C0195

内容説明

どんな人にも、いつも守ってくれる見えない力がある。意識すればするほど、守りのパワーはどんどん強くなり、幸せがあなたのまわりに起きてくる。朝出かけて、夜、家に帰ってくる平凡な一日。何も起こらず無事に過ごせた今日に感謝をしよう。心からありがたいと思うことで、次の幸せが巡ってくる。自分を変える、新たなステップが見つかる本。

目次

人はみんな、なにかに守られている
第1章 運のいい人になるための早道
第2章 守られているってどういうこと?
第3章 邪霊は本当にいるの?いるとしたらどんなもの?
第4章 よく耳にするけど、よくわからないこといろいろ
第5章 ひとりが思えば、世界を変えられる

著者等紹介

浅見帆帆子[アサミホホコ]
1977年東京都生まれ。青山学院大学卒業後、ロンドンに留学。帰国後、執筆活動を始め、『あなたは絶対!運がいい』など、著書はすべてベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のり

15
基本的にプラスの行いと考え方をする。冗談でもマイナスの言葉を言わない。心の中に、ねたみ、そねみ、文句、小言、不満などをいつも抱えている人には、それに合った現実、また不満を言いたくなるような現実がやってくる。心が不満を抱えていると、不満を言いたくなるような状況が引き寄せられてくる。今なにかで悩んでいても「絶対大丈夫だから心配する必要はない」と思っていれば、自分にとって良いほうへ物事は流れていく。毎日の生活に感謝する。自分のまわりを変えたかったら自分が変わるしかない。2017/04/25

Artemis

9
日々が平穏に過ごせることは、とてもすごいこと。そのことに感謝する気持ちを持っていることが、私の進みたい道を後押ししてくれるエネルギーになる。心の持ちようが大事(*^_^*)2015/05/17

せっかちーぬ

7
図書館本。キーワードは「精神レベルを上げる」。精神レベルを上げれば、そのレベルの人やものと出会えて、自分のレベルと同等な、または引き上げられた人物とだけ付き合えるようになるので、悪いことが起こりづらいということのようです。周りへの感謝が大事なのですね。2020/01/20

ただぞぅ

3
「真の幸福は現在を感謝する」、当たり前のように過ぎ、何も起こらない日こそこれ以上ない幸せなことである。また日々の感謝の気持ちが自分の幸せを増やし、次の幸せを巡らせる。理想や目標を実現させるにはタイミングも必要だ。だがタイミングは人の力ではどうしようもなく、ちょっとのずれで叶わなかったり狂ったりする。だからこそナイスタイミングで動けたこと、運がいいことが重なって成功したことはすべて何かに守られている、感謝の気持ちを忘れてはならない。そう思うと1日を無事終えたことも充分感謝すべきことだと感じる。2022/04/10

のし

3
まず、自分が変わる。 本の内容ではないけど、 簡単のようでとても難しいプラスの感情の習慣。心に余裕がなく日々精一杯生きている人もいれば、ある程度余裕を持って生きている人もいる。 本を読む余裕、実績する余裕、心の余裕を作ることがそもそも大切なのかも。 また、言葉や考えを変えるのは、辛いときに本領が発揮されるんだろうと自分なりに思いました。2019/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13534
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品