竹富島に移住して見つけた人生で大切なこと

個数:
電子版価格
¥1,881
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

竹富島に移住して見つけた人生で大切なこと

  • 三砂 ちづる【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 幻冬舎(2025/11発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 90pt
  • 提携先に7冊在庫がございます。(2025年11月21日 15時15分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 340p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344045309
  • NDC分類 302.199
  • Cコード C0095

出版社内容情報

65歳、島に家を建てて、暮らしはじめました

伝統家屋の家に住むということ、祭り、食、人々との交わり。
光と祈りあふれる島での日々を綴った八重山日記

著者は勤めていた大学を定年前に退職し竹富島に移住、赤瓦で平屋造りという伝統家屋の家を建て、65歳にして初めての一人暮らしを始めます。
人口330人、娯楽施設はもちろん、買い物ができる店もない「不便」な島。ですが、年間25もの祭事・行事がある島での暮らしは、つねに神様とともにあり、島の人たちとの深い人間関係にも守られています。
伝統家屋の家に暮らすということ、祭り、食、人々との交わり……。島で暮らすことの喜びとともに目覚め、喜びのうちに眠りに就く、移住最初の1年を綴りました。写真多数。


【目次】

内容説明

65歳、島に家を建てて、暮らしはじめました。伝統家屋に住むということ、祭り、食、人々との交わり。光と祈りあふれる島での日々を綴った八重山日記。

目次

ゆひとぅんがなし
琉球大学八重山芸能研究会
一日ひとつ
グック
お湯が出る
台風
豊年祭
朝のルーティン
忙しい9月
ポーク缶とツナ缶
種子取祭
好奇心とサービス精神
ツカサと寺
深いご縁
寿星とユウナ
メーレタ
移住して幸せと思える理由

著者等紹介

三砂ちづる[ミサゴチヅル]
1958年山口県生まれ。兵庫県西宮市で育つ。京都薬科大学卒業、琉球大学大学院修士課程修了。ロンドン大学Ph.D.(疫学)。文筆家。津田塾大学名誉教授。2024年4月より竹富島で女性民俗文化研究所を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Yoshiyuki Usui

0
沖縄の八重山の竹富島にその土地の風習に従って家を建てて移住した三砂先生の1年間の手記である。まず沖縄のアイデンティティは、ちゃりばちょーでー、もーげー主義、ぐあんすーうむい」の三つである、ということだ。でも竹富島は少し違う、時間には正確で、伝統文化が残っている。島の人々たちからいろいろ助けられて島の人になりつつある。2025/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22946789
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品