かすり傷も痛かった

個数:
電子版価格
¥1,672
  • 電子版あり

かすり傷も痛かった

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月24日 07時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 308p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344041677
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

14万部突破『死ぬこと以外かすり傷』の反省と振り返り。 ベストセラー編集者、調子に乗ってドン底へ。 そして考えた、本当の幸せ。 意識高い系ブーム後の「脱競争論」 人生の中で、一心不乱に頑張る時もあれば、すこし休むときもあって良いのだと思う。 ブレながら、矛盾しながら、みっともなくても生きていく。 仕事と違って、人生には答えがない。 競争から迷走に変わった僕の人生が、あなたの人生とどこかで交われば、嬉しい。 かすり傷も痛かった はじめに こっちの世界では革命は起こらない 第1章 予定調和を破壊するな トラブルはすべて身から出た錆 バカなことはバントくらいせよ 安心安全があるから戦える 言ってはいけないことは言ってはいけない 頭は3歳児でも身体はボロボロ 退屈な世界で廃人になる 第2章 自分の手だけで金を稼ぐな 自分の値札を利確せよ 意識が高いと嫌われる 誰も知らない「酒ウツ」の正体 幸福相対性理論 奴隷の幸福 ブランドは地に堕ちてからが本番 帰る場所がある人間は競争しない 第3章 名前を売ると叩かれる 前のめりポリスに注意せよ! 恥をかいて、血を流してるつもり 風呂敷は畳まれない 教祖になれなかった 第4章 手を止めて考えろ 今やるな! スピードから暇の時代へ もう量はいらない 熱狂は「生産」から「表現」へ 何か一つでトップになれない時代 変わり続ける時代のコマにはなりたくない 第5章 当たり前の生活をせよ 丸裸でダサいまま生きる 憑依レベルで子育てせよ 目的もなく意味すらない 第6章 熱狂は気まぐれだ 雨時々、熱狂 数字から自由になる 自分の身体は汚れている ブランドやアートの評価に頼ったら老害 誰にでも受け入れるべき魅力がある 意識高い系ブーム後の「脱成長論」 おわりに かすり傷のまま生きていく

内容説明

14万部突破『死ぬこと以外かすり傷』の反省と振り返り。ベストセラー編集者、調子に乗ってドン底へ。そして考えた、本当の幸せ。意識高い系ブーム後の「脱競争論」。

目次

第1章 “考え方”予定調和を破壊するな
第2章 “商売のやり方”自分の手だけで金を稼ぐな
第3章 “個人の立たせ方”名前を売ると叩かれる
第4章 “仕事のやり方”手を止めて考えろ
第5章 “人間関係の作り方”当たり前の生活をせよ
第6章 “生き方”熱狂は気まぐれだ

著者等紹介

箕輪厚介[ミノワコウスケ]
幻冬舎編集者。早稲田大学卒業後、双葉社に入社。『ネオヒルズ・ジャパン』を創刊し完売。幻冬舎に入社後は、新たな書籍レーベル「NewsPicks Book」を立ち上げ、編集長に就任。2019年に一番売れたビジネス書『メモの魔力』(前田裕二)など次々とベストセラーを出す。自著『死ぬこと以外かすり傷』は14万部を突破。雑誌『サウナランド』は2021年のSaunner of the Yearを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lily

59
痛みまでの前後の言葉、全部合っていて、ただ、今の方が時間的にも金銭的にも精神的にも余裕ができて、かすり傷にもそっと愛おしさとユーモアと瘡蓋をのせて、労ってあげられているみたい。2023/09/23

ニッポニア

56
これは上手いな、ベストセラーの死ぬこと以外かすり傷のフォーマットを利用し、それを更新する。このセンス。以下メモ。会社員であることのメリット、会社員はノーリスクでギャンブルができる。無理はなあ、通すためにあるんだよ。乱世を生き抜くのは、副業なんて勝手にやれ、というフリーダムな組織。個人がブランドになれば、いずれ会社の利益になる。自分が意味を感じることを好きな人たちとただ没頭することに幸福を感じる。どんな仕事でも心がけ次第で黄金の仕事に変わる。人間は暇と退屈に耐えられないが故に競走する。2025/03/02

harass

47
著者のヒット作「死ぬこと以外かすり傷」から数年経ち、文春砲もくらい、猛烈な反省を込めての新作。テンションの高い意識高い系で時代の寵児となったが、間違っていたと著者。「死ぬこと」の全文も掲載。Youtubeで著者自身が大いに反省している語りを見て気になっていて、手に取った。感心しながら「死ぬこと」は読んだが、内容はほぼ忘れていた。ただあれくらい煽らないと本も名も売れないのだろうということはわかる。まあこの本のコスパ、レイアウトも文も装丁もそのまま前作を使うアイデアにちょっと感心。2023/12/09

なかしー

46
Kindle unlimited。新しい本の出版方法?過作をベースにアップデート(加筆・修正)して、新作品として出版。岡田斗司夫氏の動画資本論みたいなやり方で、書籍資本論みたいだ。内容:著者が出した仕事本に対するアンサー本(人生論本)。本著者に限らないですが、こう言う(過去:ヒット作品)を現在の作者が過去作をアップデート本≒新作として出版するのは面白そう。著者:期待度が高く、短期間で新作を出せる。読者:新作購入と同時に過去作も読むトリガーになる※それなりなフォロワー数や知名度がある方限定の話ですが話笑2024/12/28

Daisuke Oyamada

32
前書「死ぬこと以外かすり傷」は読みましたが、その自分の思想ややるべき行動について、5年後の自分はどう思っているのか。過去の自分を見つめて現在はどう感じているのか。アンサー本という言葉を使っているレビューが多くありますが、とんがっていた自分が丸くなっている。そんな雰囲気もあれば、より深くなっている。そんな印象を受けました。  若い時の自分の思想や行動を思い出し、恥ずかしいとか、悔いたりすることがある。その時・・・ https://190dai.com/2024/02/19/かすり傷も痛かった-箕輪厚介/2024/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21560725
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。