巨人が勝てない7つの理由―プロ野球が危ない!

個数:
電子版価格
¥1,188
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

巨人が勝てない7つの理由―プロ野球が危ない!

  • 広岡 達朗【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 幻冬舎(2022/09発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 24pt
  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年11月04日 17時15分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 260p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344040182
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0095

出版社内容情報



広岡 達朗[ヒロオカ タツロウ]
著・文・その他

内容説明

若手を育てられない原巨人、3割を打てない岡本に4番はまだ早い、“桑田投手陣”崩壊とエース菅野の誤算、佐々木朗希は中4日で完投を目指せ、苦境の新庄日ハムはどうなる。最長老の名将が堕落した球界を叱る!

目次

第1章 巨人が勝てない7つの理由(若手を育てられない原巨人;2年連続二冠王も3割が打てない岡本和真 ほか)
第2章 佐々木朗希、佐藤輝明、田中将大、大谷翔平…新旧スターたちの明暗(完全試合達成の佐々木朗希は中4日で完投をめざせ;阪神の新4番・佐藤輝明は三塁手になれ ほか)
第3章 プロ野球が危ない!(監督は最前線で指示を出せ;投手データへの依存は“ヤマ張り打者”を増やすだけ ほか)
第4章 次代を担う若手選手への遺言(必勝法と必敗法;常にベストコンディションであれ ほか)

著者等紹介

広岡達朗[ヒロオカタツロウ]
1932年、広島県呉市生まれ。早稲田大学教育学部卒業。学生野球全盛時代に早大の名ショートとして活躍。1954年、巨人に入団。1年目から正遊撃手を務め、打率.314で新人王とベストナインに輝いた。引退後は評論家活動を経て、広島とヤクルトでコーチを務める。監督としてヤクルトと西武を日本シリーズ優勝に導き、セ・パ両リーグで日本一を達成。指導者としての手腕が高く評価された。1992年、野球殿堂入り。2021年、早稲田大学スポーツ功労者表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

旅するランナー

200
まずは、原監督、岡本·坂本·菅野選手をボロクソに。いまだに大谷翔平の二刀流には反対。そして、CS廃止、アンチポスティング制度、高校野球の越境入学禁止。そこからなぜか、中村天風の人生哲学の伝道者となる。暴走気味の広岡監督を、ヤスダくん&タブチくんに止めてほしい。2023/04/18

きみたけ

42
今年はぶっちぎりでリーグ優勝したタイガース。岡本がケガで離脱したとは言え「球界の盟主」たるジャイアンツが強くないと盛り上がりに欠けます。。著者は、元巨人選手でヤクルトと西武の監督も務めた広岡達朗氏。現役時代は1年目からショートのレギュラーを務め、新人王とベストナインにも輝いた著者が、巨人が勝てない7つの理由を挙げ、また危機的状況のプロ野球界に一石を投じた2022年9月発刊の本。著者はCS廃止論者で、わたしはペナントの成績に応じたアドバンテージを設定すべきと思っていて、変わらないならCS廃止もありです。2025/09/12

こも 旧柏バカ一代

25
7つ以上あったような、、①若手を育成しない②岡本が3割打てない③坂本の怪我と加齢の減退④菅野の怪我と加齢の減退⑤桑田投手陣の崩壊⑥中田翔を獲得⑦炭谷銀仁朗をトレードで放出で7つか。後は巨人以外の事が書いてた。田中将大が何で勝てないのは加齢の減退だったのか、、全盛期の彼を知っているから期待値が高すぎたんだな。そういう意味で、坂本、菅野を中心にしている巨人が弱いのは何となくわかる。勝つために補強してるのだろうけど勝てない。その原因は選手層厚さだったとは、、なんたる皮肉。読売新聞スポンサー辞めたら良いのに。2022/12/04

金吾

24
巨人だけでなくプロ野球全体に警鐘を鳴らしています。御尤もという話もあれば、昔を美化しすぎという話もありますが、話に切れ味があるのでこれからもどんどん書いてほしいです。2022/10/29

金吾

22
登録時に再読に気づきました。いろいろな本で似たような話を書かれていますが、好きな監督でしたので引き続き執筆してもらいたいです。2025/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20099356
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品