出版社内容情報
ままならない日も、涙に舵はとらせない。
料理、家族、仕事、社交。笑顔と涙、頑固と寛容、面倒と小さな喜び――。
女の人生のやりくりを描く25篇のエッセイ。
一生懸命生きてるのは、みんな同じじゃないですか
家のことに手をかけているとき、どういきていったら良いか――どう生きてはいけないか――ということだけは、分かっている気がする。(本文より)
台所から、生き方を考える。
『わたしのごちそう365』で話題の著者最新刊!
〈目次〉
・かまどの神様 自己紹介に代えて
・食いしん坊の心得
・ゴム手袋に告ぐ
・こたこたなもん
・三月の蓑、八月の鯨
・ルイさんの声
・二四〇〇年の家事
・不祝儀袋
・桜の木、檸檬の木
・手のひらの東京
・同級生
・新宿ケセラセラ
・終戦記念日のシュプレヒコール
・叱るという字、裁くという字
・日記
・ただ白いクロスを汚したくないだけ
・空飛ぶ手紙
・結婚小景
・ホテルニューオータニの朝
・母の長い春休み
・体との約束
・ブラック アンド ホワイト
・気働き
・木陰の贈り物
・泣いてちゃごはんに遅れるよ
内容説明
ままならない日も、涙に舵はとらせない。料理、家族、仕事、社交。笑顔と涙、頑固と寛容、面倒と小さな喜び―。女の人生のやりくりを描く25篇のエッセイ。
目次
かまどの神様 自己紹介に代えて
食いしん坊の心得
ゴム手袋に告ぐ
こたこたなもん
三月の蓑、八月の鯨
ルイさんの声
二四〇〇年の家事
不祝儀袋
桜の木、檸檬の木
手のひらの東京〔ほか〕
著者等紹介
寿木けい[スズキケイ]
エッセイスト・料理家。富山県出身。大学卒業後、出版社に勤務。編集者として働きながら執筆活動をはじめる。趣味ではじめたTwitter「きょうの140字ごはん」の反響がきっかけとなり、2017年に『わたしのごちそう365 レシピとよぶほどのものでもない』を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
さおり
Acha
emiko
ちゃっぴー