ほねがらみ

個数:

ほねがらみ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月11日 06時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 291p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344037410
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

安易な気持ちで、恐怖の実話を集めてはいけない――!
ネットでバズった恐怖(ドキュメントホラー小説)が、書籍化により、拡、散。

「今回ここに書き起こしたものには全て奇妙な符号が見られる。読者の皆さんとこの感覚を共有したい」から始まる、ドキュメント・ホラー小説。

大学病院勤めの「私」の趣味は、怪談の収集だ。
手元に集まって来る、知人のメール、民俗学者の手記、インタビューのテープ起こし。その数々の記録に登場する、呪われた村、手足のない体、白蛇の伝説。そして――。
一見、バラバラのように思われたそれらが、徐々に一つの線でつながっていき、気づけば恐怖の沼に引きずり込まれている!

「読んだら眠れなくなった」「最近読んだ中でも、指折りに最悪で最高」「いろんなジャンルのホラー小説が集まって、徐々にひとつの流れとなる様は圧巻」など、ネット連載中から評判を集めた、期待の才能・芦花公園のデビュー作。

――「次の生贄は誰がいいと思いますか」

内容説明

知人からのメール、民俗学者の手記、インタビューのテープ起こし。数々の記録に登場する、呪われた村、手足のない体、白蛇の伝説、そして―。安易な気持ちで、恐怖の実話を集めてはいけない。

著者等紹介

芦花公園[ロカコウエン]
東京都生まれ。Web小説サイト「カクヨム」に掲載し、ツイッターなどで話題になった「ほねがらみ―某所怪談レポート」を書籍化した『ほねがらみ』にて、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みっちゃん

159
ぶちっと途切れるような断片的で、意味不明で不気味なメールや手記やインタビュー。かなり三津田信三作品の影響は感じられるけど、明らかに関連はあるようなのに、どこか辻褄が合わないような、正体不明ででも間違いなく危険なものがどんどん自分の廻りに集まってきて、その距離を狭めながら取り囲まれているような怖さは感じられた。P136~P147までの異様さは半端ない。結局わからない、いやわからなくて良かったのか、伏せ字の「■■■■■」。2021/06/08

モルク

132
「私」は怪談話の収集家。その私の元に持ち込まれた素人風の話は、ひとつひとつはばらばらなのに、やがてひとつのものにまとまっていく恐怖。じわじわと真綿で首を締められていくような息苦しさ。登場人物と、なによりも橘家の家系図がありがたかった。こんな風に繋がっていたのね。2022/09/06

☆よいこ

95
ジャパニーズホラー。オカルト都市伝説や民俗伝承系、いわゆる「怪談」を集めているオカルトマニアの男性医者が主人公。知人から送られてくる怪談を読み進めると、共通点に気づく。手足のない女が迫ってくる、子殺し、語ると伝染る怪異。行方不明者が多い。次第に追い詰められていく医師は、怪異の元になった家にたどり着く。七代祟る。七代目の後は…▽集められた怪異が実はひとつの根っこで繋がる『残穢』に似た感じ。SNSやネット情報など、こちらが現代寄り。そしてワールドワイド。なかなか楽しめたが残穢ほどではない(好みもあるだろう)2021/10/24

aquamarine

92
怪談の収集をしている大学病院勤めの「私」のもとにやってくるいくつかの怪。独立していると思っていたそれらが、徐々に収束していく。わざと伏字にしてある部分など、実際にそこに文字が当てはめられていたら読み手にもその何かがやってくるのではないかと思うような妙な怖さがある。決して読みやすいわけではない文がそれを煽る。残穢を思い出し、勝手に怖くなっていたところへの12頁にわたる演出には抉られた。伝承されてきたもの、ネットの奥で語り継がれてきたもの…よくある?怖くない?…知るのと得体のしれないままとどちらが怖いだろう。2021/07/07

★Masako★

89
★★★✰︎ 芦花公園さんデビュー作。怪談収集が趣味の医師である「私」の元に、大学の同窓生・由美子から送られてきた怪談話をきっかけに、次々と私の元に送られてくる怪談話。それらにはどこか共通するものが…三津田信三氏の「幽霊屋敷シリーズ」に影響を受けた作品だけあって、雰囲気は似ている。それぞれの怪談話には伏せ字や意味不明の謎の言葉が多く、12ページにも及ぶアレは不気味。そして調べていく「私」にもじわじわと怪異が起きていく様子は中々怖い。夢なのか現実か? 常々思うこと…やはり、怪異には無闇に近づいてはならない。 2021/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17788943
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品