出版社内容情報
死を受け止めて、安らかに眠るために。いつ、どこで、誰と、どう人生を終えるかは自分の意思で決められる。ホスピスで患者の魂のケアに携わる著者が綴る生涯の終い方。
ホスピスは死に場所ではなく、「最期までその人がその人らしく生き切るのに寄り添う場所」。 1章 突然の余命宣告 人はどうして生きるのか 2章 自分の順番 人はなぜ死ぬのか 3章 死ぬ時は、一人? 人を赦すにはどうすればよいか 4章 誰だって死ぬのは初めて 死と向き合うにはどうすればよいか 5章 チャプレンとの出会い チャプレンとスピリチュアルケア 6章 ありのままで、生きて死ぬだけ 神様は本当にいるのでしょうか 7章 自分で選ぶ 今からでも間違いを正せるのでしょうか。
内容説明
いつ、どこで、誰と、どう人生を終えるかは自分の意思で決められる。死を受け止めて、安らかに眠るために。ホスピスで、患者の魂のケアに携わる著者が綴る生涯の終い方。
目次
1章 突然の余命宣告
2章 自分の順番
3章 死ぬ時は、一人?
4章 誰だって死ぬのは初めて
5章 チャプレンとの出会い
6章 ありのままで、生きて死ぬだけ
7章 自分で選ぶ
著者等紹介
田頭真一[タガミシンイチ]
1958年、沖縄生まれ。関西学院大学神学部、聖書神学舎卒業ののち米国フラー神学校、バイオラ大学、神学大学院基金、英国オックスフォード大学、日本の国立保健医療科学院に学ぶ。国内および米国にて牧師をし、インドネシア、米国の神学大学院にて教鞭を執る。現在は、社会医療法人葦の会オリブ山病院理事長、読谷バプテスト伝道所牧師。日本キリスト教病院協会副会長。教育学博士、心理学博士、名誉神学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
trazom
joyjoy
ゼンタンくじら
神谷孝信




