小学1・2年生で習うのに大人も読めない漢字

個数:
電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり

小学1・2年生で習うのに大人も読めない漢字

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月04日 09時10分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 287p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344036390
  • NDC分類 811.2
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「一段落」「頭立つ」「天日」「京師」「小暗い」……正しく読めますか?
書けるけど読めない――小学校1・2年で習う漢字こそ、本当の難読漢字だ!


【もくじ】
小学校1・2年で習う漢字こそ、本当の難読漢字!――まえがきに代えて

1章 上下、大中小――ピカピカの1年生で習うのに、読めない漢字

2章 多数の誤読者を生んできた1・2年の難読漢字

3章 左右、春夏秋冬――基本漢字なのに、うかつに読めない漢字

4章 読めないと、小学1年生に叱られる! 漢字

5章 生、人、正――読み方が自由すぎる本物の難読漢字

6章 「漢数字」ほどの難読漢字はありません!

7章 気、合、間――低学年で習うのに、一癖も二癖もある漢字

8章 四字熟語や成句に含まれる1・2年の漢字

9章 明、直、形――小学2年を代表する難読漢字

内容説明

正しく読んでいたつもりなのに、間違えると恥ずかしい1386字。

目次

1章 上下、大中小―ピカピカの1年生で習うのに、読めない漢字
2章 多数の誤読者を生んできた1・2年の難読漢字
3章 左右、春夏秋冬―基本漢字なのに、うかつに読めない漢字
4章 読めないと、小学1年生に叱られる!漢字
5章 生、人、正―読み方が自由すぎる本物の難読漢字
6章 「漢数字」ほどの難読漢字はありません!
7章 気、合、間―低学年で習うのに、一癖も二癖もある漢字
8章 四字熟語や成句に含まれる1・2年の漢字
9章 明、直、形―小学2年を代表する難読漢字

著者等紹介

構俊一[カマエシュンイチ]
1956年、神戸市生まれ。東京大学卒業。新聞社、出版社勤務を経て独立。長年、出版プロダクションを率い、約1000冊の書籍を執筆・編集する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mirror

12
たくさん読書してるから読めるはず え、そう読むの?2021/01/03

b☆h

8
タイトルに興味を惹かれて。一やニなどの漢数字から太や細など、簡単な漢字を使った熟語や言葉が簡単な意味と共に書かれている。意外に読み間違えてたものもあって、勉強になった。言葉を知ればもっと読書を楽しめるはず、と楽しみな気持ちになれる。2021/07/15

ゴロチビ

3
この本の新聞広告の例題をやってみたら読めない文字があったので興味をそそられ、早速借りてひと通り読んでみました。普通は、文脈の中で読み方も決まると思うので、こんな風に文字だけ羅列されてもなぁという気も。滅多に見かけない熟語の文字や業界用語、普通は別の文字が一般的な例などは難しかった。各文字に添えられたコメントを読んで、著者は何となくお若い方かなぁと思っていたら自分より年上だったのが意外でした。なお、日向坂46の由来となった港区にある坂は本当はひゅうが坂と読む、というのは先日TVのクイズ番組で知った蘊蓄です。2020/09/14

ひでかみ

1
3.02020/10/28

三浦正

0
本書に出てくる漢字のよみがなテスト受けたら、私は 十中八九は不正解だろう。少しやんなっちゃったが、もうこんな歳(73)誤用と言われようが 今更 説明・解説を真面目に学ぶ気はおきなかった。2022/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16089263
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品