内容説明
髪には「性格」があります。あなたがどんな自分になりたいかを考えて、それを髪で表現することができたら、人生は変わります。ファッションよりメイクより、まず変えるべきは髪!なりたい髪型が見つかるオーダーシート付。
目次
01 髪は、あなたを裏切らない
02 髪が、あなたに与えてくれること
03 髪を、あなたの武器にする
04 髪で、あなたは何を語る
05 髪に、あなたができること
06 髪と、あなたはどう生きる
著者等紹介
佐藤友美[サトウユミ]
さとゆみ。日本初のヘアライター&エディター。1976年、北海道知床半島生まれ。20年弱のヘアライター人生で、約4万人、200万カットのヘアスタイル撮影に立ち合う。「美容師以上に髪の見せ方を知っている」とプロも認める存在で、日本はもとより、海外でも美容師向けの講演を行い、セミナーを受けた美容師はのべ3万人を超える。歯切れのいい解説で、テレビ、ラジオ番組などで活躍する一方、ヘアアドバイザーとして全国の女性の髪の悩みにこたえ、高い満足度を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ズー
16
よくある薄っぺらい感じの美容本だったら嫌だなぁ〜と思って読み始めたんだけど、すごくいい本だった。 髪が与える影響力、美容師さんへのオーダーの仕方。なりたい髪型=なりたい自分。 ところどころに入っている、ウルっとくるエピソードなど。もちろんメインは髪にまつわる美に対してのことが書かれているんだけど、それに紐付いた 自己肯定感 など目から鱗のアレコレ。いやー参りました。他の本も読みたくなった。2020/02/27
ショコラテ
15
髪型で印象を操作する。前下がりボブにすると、モラハラ・セクハラ・パワハラを受けなくなるとか。痴漢にも遭わなくなるかも?2020/08/21
くるみ
7
髪の毛がパサパサになってきたので、ケアについて学ぼうと手に取った一冊。結果、ケアよりも、髪型が人にどのような影響をもたらすのか、また、自分にとって髪型とはどうあるべきかを考えさせられるという結果になった。自分の心が、どのようなものを求めているかによって髪型は違ってきて、髪は、変えることが顔かたちよりも容易なため、味方につけるととても心強いと知れた。美容師さんへのオーダーの仕方も書いてあるので、ぜひ参考にしたい。文章が分かりやすくとても面白かった。2021/04/06
66 (Audible オーディブル毎日聴いてます)
6
髪についてちゃんと考えよう、と借りた本。「髪はリバウンドしない」が面白かった!確かにその通り。図書館本2020/10/28
織川 希
5
★★★★☆ 色んな髪型の良さが分かる本。本書は、どんな自分でありたいかを表現する髪型をすることで、人生が好転していくということと、どのような髪型にすると良いかのヒントを教えてくれる。ロングにはロング、ショートにはショート、ミディアムにはミディアム、ストレートにはストレート、ウェーブにはウェーブの良さがあって、心に似合っていればどれを選択しても美しくなれる。ただ私自身は今、肝心の「どのような自分でありたいか」という軸を見失ってしまった。やはり、そこを解決できないと「心に似合う髪型」に辿り着けないと学べた。2023/07/24
-
- 和書
- 都市農業の時代