世界のすべてのさよなら

個数:
電子版価格
¥572
  • 電子版あり

世界のすべてのさよなら

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月01日 09時49分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344031319
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

30歳になった同級生4人の物語。会社員としてまっとうに人生を切り拓こうとする悠。ダメ男に振り回されてばかりの翠。画家としての道を黙々と突き進む竜平。体を壊して人生の休み時間中の瑛一。悠の結婚をきっかけに、それぞれに変化が訪れて…。失われた時間と関係性を抱きしめながら、今日の次に明日が続く。

著者等紹介

白岩玄[シライワゲン]
1983年京都市生まれ。2004年『野ブタ。をプロデュース』で第四十一回文藝賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんごろ

137
美大の同級生4人(男3人女1人)それぞれの視点から捉えた連作短編集!大学生の頃から集まっていたけども、いずれ旅立ち、離れていく心理描写をさりげなく、サラッと読ませてもらいました(^^)30歳になっても誰一人欠けることなく会える仲間は羨ましく思います。個人的に家庭環境が似てた竜平に、ちょっと感情移入!竜平ほど寡黙ではなかったけど、自分の若い頃を思わず振り返ってしまいました。誰に感情移入するかによって、物語の面白さが変わるかもしれないですね。BGMには、ゆずの『新世界』より特に『友-旅立ちの時-』がいいかも!2017/09/24

いつでも母さん

105
『嘘のない自分をさらさなければ、より深いところで互いを認め合うことが出来なかった』と言わす白岩玄が良い。女一人男三人からなる30歳の同級生四人の物語。それぞれの昨日の先の今日。そしてその先にある明日へのなんとも言えない心情に、過ぎ去ったあの頃を思い出した。私にも若い日はあった。今ならわかる。ちょっと苦い想いだってあの頃の私達には必要だったんだ。な~んてね。離れたから失うものなんてない。それははなから失う関係だったのさ。だから大丈夫!君たちは離れたって続くのさ。カバーのカメレオンはへべれけだね。2017/07/11

pukupuku

78
この世代の心の揺らぎがうまく描かれているなぁと思った。まぁ、この世代でなくとも人の心は揺れ動くものなんだけどね。何となく「何者」と雰囲気が似ているような印象を受けた。渋谷を闊歩するへべれけの絵を想像するのがすごく楽しかった。2017/07/30

きっしぃ

55
うわー、しみるなー。30歳の元同級生の悠、翠、竜平、瑛一、それぞれの別れと出発。主人公たちの年齢ともドンピシャだし、翠の境遇にも自身と重なる気持ちがありすぎたけど、わたしはそんなに強くなれないな…。。そして最後の瑛一の気持ちもよくわかる。人に自分をさらけ出せないのは嫌われるのが怖いから。その人を根底では信用してないから。いやー、頭にガツンときますね…。翠ほんとうにいいこと言ってるよ。ひさびさに泣きました。疲れたアラサーにはおすすめの一冊です。2017/09/17

ででんでん

48
美大時代の友人で30才になった4人の物語。ひとりずつの4つの章で構成されている。瑞々しく爽やかな読後感。竜平と瑛一の章がよかった。画家という特殊な仕事をする竜平の考え方や仕事への取り組み方、依頼された絵が形になっていく過程はとても興味深く、カメレオンの絵を本当に見てみたかった。人の相談は聴いても、自分の苦しさを人に伝えることが下手な瑛一は自分と似ている面もあり、「自分がやってきたことが、そんなふうに誰かの心の中に蓄積されているなんて思わなかった。」自分が独りではないと気づく姿に泣けた。2017/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11997599
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品