人生90年面白く生きるコツ

個数:
電子版価格
¥968
  • 電子版あり

人生90年面白く生きるコツ

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 215p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344028098
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

元気な長寿者の共通点はユーモアとウィットだった!
一流の成功者35人が実践した「頭の体操」のススメ

来年2016年に90歳を迎える、千葉大学名誉教授の多湖輝氏。
往年の大ベストセラー『頭の体操』の著者であり、最近ではゲーム「レイトン教授」シリーズの監修や、日本テレビ「世界一受けたい授業」への出演でおなじみです。
そんな多湖氏が90年の人生でであった数え切れないほどの「面白い人」、そのなかでも「極めつけ」の方々を取り上げ、当時の知られざるエピソードなどをまとめたのが本書です。

面白い人になれば、自分も周りの人も幸せになれる?
ユーモアが豊かな人は健康で長生きできる?
面白い人になるためのヒントが詰まった一冊です。

もくじ
第1章 「できる人」より「面白い人」になろう
第2章 ユーモアは元気で長生きの原動力
第3章 人生の達人に学ぶ「やわらかい頭」の作り方
田中角栄、小泉純一郎さん、向田邦子さん、手塚治虫さん、赤塚不二夫さん ほか
第4章 これぞ極めつけ、私が降参した「超」面白い人列伝
岡本太郎さん……大阪万博で出会い、爆発する発想のヒントをもらった画家
井深大さん……クソ真面目なのに、なぜか人が面白がって寄って来たソニー創業者
石原慎太郎さん……言いたいことを言って、憎まれて死にたいという元東京都知事 ほか

内容説明

元気な長寿者の共通点はユーモアと気配りだった!一流の成功者33人が実践したスーパー「頭の体操」のススメ。

目次

第1章 「できる人」より「面白い人」になろう(今モテるのは、「できる人」よりも…;「面白さ」は、その人の人生を左右する ほか)
第2章 ユーモアは元気で長生きの原動力(「キョウヨウ」と「キョウイク」でボケ防止?;笑いひとつで絶望的状況からも救われる ほか)
第3章 人生の達人に学ぶ「やわらか頭」の作り方(「おい癌め」と面白い辞世の句で、面白い人生を閉じた―江國滋さん;人心掌握の天才だった―田中角栄さん、小泉純一郎さん ほか)
第4章 これぞ極めつけ、私が降参した「超」面白い人列伝(寝たきりの「病牀六尺」から、自他ともに楽しむ生き方を教えてくれた俳人―正岡子規;大阪万博で出会い、その「ベラボー」な精神から爆発する発想のヒントをもらった画家―岡本太郎さん ほか)

著者等紹介

多湖輝[タゴアキラ]
1926年生まれ。心理学者。東京大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業。千葉大学名誉教授、東京未来大学名誉学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

バカボンのパパ

8
多湖輝氏といえば小さい頃読んだ「頭の体操」シリーズが有名だ。最近亡くなられたそうで残念に思う。この本は、政界、芸能界など人物による人生を面白く生きるコツを、著者が面白く述べている。面白いのは面白いのだが、「頭の体操」シリーズのエッセンスがちりばめられているのを期待していただけに少し残念でした。2016/10/09

ハザマー

1
今日行くところある 今日用がある ボケずに元気できるコツかぁ!2024/06/24

TK

0
出来る人より面白い人 ユーモアは元気で長生きの原動力 やわらか頭 自分も周囲も幸せにする2016/07/25

ダイナマイト四国

0
タコさんの、出会った人とのエピソード。2016/04/19

Akihiko Kimura

0
ボケないためには、「キョウイク」と「キョウヨウ」かぁ。うん、その通りかも!2016/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9827096
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品