内容説明
日本の会社で働きはじめた中国人の小鳳。媚び・気配り・雑用は一切お断りの衝撃発言&珍行動の数々に、教育係を任された先輩のワタナベは驚愕。真似はできないけれど、なんだか楽しそう。信じられなくて笑える中国流のマナーや考え方がここに!恐るべき無遠慮の中国OLvs.平凡すぎる日本サラリーマンの日常を描く異文化コミックエッセイ。
目次
いらっしゃいませは言いません
志望の動機はナイ!
一流の仕事三流の仕事
「お疲れさま」はマイナスの挨拶?!
悩みは風水で解決
礼金ください
仕事相手は家族です
ケチが一番嫌われます
好意にご注意
中国発デートマナー
誕生日はタブーだらけ
中国式 恋愛の四大ルール
幸福な結婚の条件
親切過剰はお断り
戦略とスピードで勝利すべし
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yamatoshiuruhashi
49
中国と取引のある会社が中国人女性を雇ったら、中国社会を理解できてうまくいった、文化の違いに驚いた、と言ったコミック本。文化の違いについては、成程そういうことかと思うが、商売の在り方としてはこの本読む限り中国と直接取引することのない業種、業態で良かったと思う。話を面白くするために誇張もあるのだろうけれど、我々から見れば半分騙しやないかと思える部分あり。これをバイタリティーととるか、歴史の知恵ととるか、はたまた信義の問題ととるか。郷に入っては郷に従え。相手の行動原理を知ることは大事だろう。2021/10/20
oldman獺祭魚翁
41
いやはや、三僑と言われる華僑、印僑、ユ僑というがこの逞しさは何なんだろう。著者は台湾出身でエプソムの海外営業をやっていた方らしい。まぁ実際に中国との商談に勤めた人には「こんな生易しいもんじゃない」と言いそうだ。 ちょい長めの書評はこちら⇒https://www.honzuki.jp/book/301278/review/266176/2021/09/23
なるみ(旧Narumi)
34
思っていたより面白く読みました。中国女子として紹介されている小鳳さんの営業力はハンパない。そして仕事からは少しずれますが、会社の人と行った海水浴での頭からつま先まで覆われるお嬢様水着にはびっくりしました。美は1日にしてならず。2018/01/18
フクミミ
10
小鳳、まんま、私の知っている中国人女子でした・・ 確かに仲良くなると、身内のように接してくれ、世話焼きで大変親切です。2014/12/22
刹那
8
中国人おそるべし!!2018/05/27