神様が教えてくれた幸運の習慣

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

神様が教えてくれた幸運の習慣

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 157p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784344026391
  • NDC分類 174
  • Cコード C0095

内容説明

八百万の神々があなたを守る。お天道様はすべてお見通し。人生を好転させる寿ぎの作法とは?

目次

第1章 神様とのつながりを築く(七五三の節目を寿ぐのはなぜか?;顔を洗い、歯を磨くことも禊 ほか)
第2章 おむすびには「結び」の力が込められている(なぜ二十年ごとに神様のお住まいを建て替えるのか?;生命あるものを生み出す「結び」の力 ほか)
第3章 叶わない願い事にも意味がある(どうしたら神様に願い事が通じるのか;この世に生まれてきたことがすでに奇跡 ほか)
第4章 祭りが苦難を乗り越える力になる(「社会」とは「神社で会う」こと;「包む」文化が「つつしみ」の心を育む ほか)

著者等紹介

田中恆清[タナカツネキヨ]
1944年京都府生まれ。69年國學院大學神道学専攻科修了。平安神宮を経て、72年石清水八幡宮に奉職。2001年宮司に就任。神社本庁総長、京都府神社庁長、全国八幡宮連合総本部長、一般財団法人日本文化興隆財団理事長、一般財団法人神道文化会会長、公益財団法人京都文化財団評議員、一般社団法人日本国際文化協会理事長、公益財団法人日本宗教連盟理事、世界連邦日本宗教委員会会長などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なるみ(旧Narumi)

19
このところ神社を参拝する機会が増えたので読んでみました。さらっと読める一冊で、それは語り口が押し付けがましくないからだと思います(あっ、なんかえらそうな感想(°_°))。神様のおおらかさに感謝しつつ読了。2015/12/17

くみっふぃー

12
生活道徳や規範(私が祖父母や両親に言われてきたこと)と、神道の考え方は根本は同じなんだな、と思うことが多かったです。心豊かに、穏やかに生きていきたいなぁ。ありがとうございました。2014/11/13

ミノカサゴ134

1
本書のはじめに「日頃、身近にありながら、意外に知られていない神道の考え方、日本人の心の拠り所を解き明かす」とあり、例えば、おむすびを作る時に手のひらに塩をつけるのは、味付けだけでなく「お清め」の意味もあるとか、それが転じて子供を大切に育てることを「手塩にかける」というようになったとか、日常の様々な場面に八百万の神々が関わりを持っていることが書いてある。子供の頃から親とか年長の人達から教えてもらったことが、実は神道の教えにつながる内容だったのだ。神道は、宗教?ちょっと違う気がする。2019/05/03

Masamichi Uchida

0
良いです。なるほど、神道は何を信じるかではなく、どう行動するか、なのか。他の宗教とは異なる点のようです。 人の上に立って偉そうに仕事している自分の立場に自戒の意味を込めて読みました。2018/01/08

ichiteru

0
神社にはこれからも力をもらうために足を運んでいこうと思う。2016/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8324955
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品