内容説明
ファッションイラストレーターおおたうには、旅、買い物、おいしいご飯、そして“少しの不思議”で出来ている。日常に“おしゃれ”を足すコツ、教えます。
目次
“My Favorite” Jan.to Apr.
January’s
February’s
March’s
April’s
“My Favorite” May.to Sep.
May’s
June’s
July’s
August’s
September’s
UNI’S bizarre adventure!
“My Favorite”Oct.to Dec
October’s
Nobember’s
December’s
Say“see you”!
著者等紹介
おおたうに[オオタウニ]
1974年2月17日生まれ。かわいくてきらきらしたひとやものが大好きなイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ビスケ
3
イラストがどんどん少なくなっていくうにっき…。ピウイって何なのかすごく気になる。ごはんは相変わらずおいしそう。2012/09/30
鴻巣のす子
1
大分初期のうにっきに比べて登場人物が減ってしまったものの、出てくるお料理は相変わらず美味しそう。写真載せたグルメ本とか出してみたら美味しそう…?2016/12/22
スー
1
うにっきの中でこの本が一番つくりが好き!カワイイイラストや楽しそうな写真をまとめてみれるのが嬉しい! 最初のうにっきから全部読み返して、この本が私の4、5歳先を行くうにさんの日常なので、一番今必要な本田と思う。 誰かの日記を読む意味って、自分の中でもやもやしていることを、少し先に体験した人がその人の言葉で伝えてくれて、「おお、そうか!」と目の前が明るくなること。 うにさんとずーっと会話してた気分だわ☆2012/10/21
則枝美香@販促企画事務所ブランシュ
0
☆3 本の中では日記を読むのが1番好きです。その人の意外な側面が見れて。特に著者のイラストレーターおおたうにさんは、ご飯を大切にされてるので読んでて微笑ましくなりました2013/02/22
ちぃ。
0
いつもながら女の子がかわいくておしゃれが楽しそうで食べものがおいしそう。そして良いことも悪いことも全部ひっくるめて楽しんでるなぁと。いつもみたく絵と内容が近くないから戻ったするの大変だったけど。やっぱり絵はたくさんみたい。2013/02/21
-
- 和書
- 汚辱の世界史 岩波文庫