内容説明
孔子は聖人君子か、変人か!?勉強しても賢くなれない!?なぜ女子と小人は養い難いのか!?知っているつもりで知らなかった深くて楽しい人生逆転の知恵。
目次
第1章 勘違いだらけの「君子とは」の教訓―君子たるもの、将たるもの、教師たるもの(敢えて後れたるに非ず、馬進まざるなり。―雍也;威あって猛からず。―述而 ほか)
第2章 孔子を「堅物」と思っていませんか?―聖人か、賢人か、変わり者か、人情家か(朝に道を聞けば、夕べに死すとも可なり。―里仁;憤りを発しては食を忘る。―述而 ほか)
第3章 一生懸命学べばいいというものではない―正しい学び方、道を誤らない修行の仕方とは(悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与に議るに足らず。―里仁;異端を攻むるは、斯れ害あるのみ。―為政 ほか)
第4章 反省するだけならサルでもできる―正すべき過ちとは、日に三つ省みるべきこととは(紫の朱を奪うを悪む。―陽貨;過てば則ち改むるに憚ること勿かれ。―学而 ほか)
第5章 バカ正直では人間つまらない―これが忠誠、親孝行、思いやりの真の意味(游ぶに必らず方あり。―里仁;危うきを見ては命を致す。―子張 ほか)
著者等紹介
山口謠司[ヤマグチヨウジ]
1963年長崎県生まれ。大東文化大学文学部大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員を経て、大東文化大学文学部中国学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 枯れ恋リハビリ~悪あがき、シてもいいで…
-
- 電子書籍
- 解体屋ゲン 19巻