15歳のためのグローバリゼーション―新しい地図を持って歩き出そう マップ・セレクション

個数:

15歳のためのグローバリゼーション―新しい地図を持って歩き出そう マップ・セレクション

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月24日 01時17分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784344017283
  • NDC分類 302
  • Cコード C0095

内容説明

暖流と寒流が浮き沈みしながら大循環する海流図とそれに沿って隆起した地形を見せる深さ4,000メートルの海底地図が教える、温暖化のメカニズム。緑に恵まれた日本と世界の緑の減少が一目で分かる樹木被覆地図、世界が抱える貧富の格差を浮き彫りにしたインターネット普及分布図…。地図は、目には見えない「正確な地球の姿」を映しだす。グローバリズムを地図から読み解けば、激動の世界を生き抜くヒントがある。

目次

いま世界とどのように向き合うか
水の惑星―地球
融け続ける氷河
南と北の森林に危険信号
人口増と都市化―先進国対途上国
24億人の変身―中国・インドの行方
「都市の鉱脈」とは?―レアメタル不足に対処
偏在する水資源
世界最大の債権国の中身
マルコ・ポーロからコロンブスへ―冒険家の系譜
個人のグローバル化
リーナスの流儀―おもしろいことを共有する
PISA―15歳学力調査について
15歳のやる気―最年少エコカー・ドライバー
「地球地図」始動―164ヵ国16地域参加
地図への招待―マップ・セレクション

著者等紹介

正井泰夫[マサイヤスオ]
立正大学名誉教授。日本国際地図学会元会長。1929年、東京生まれ。53年、東京文理科大学(現・筑波大学)卒。60年、ミシガン州立大学大学院博士課程修了、地理学博士。62年、東京文理科大学理学博士。お茶の水女子大学教授、筑波大学教授、立正大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

asajee

0
題名には「15歳の…」と書かれていますが、大人でも十分満足できる内容です。今まで世界を見ていたときの「あたりまえ」のいくつかが、変わった気がしました。2009/10/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/291852
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品