内容説明
フリーライターの俺は、月刊『黒い本』の美人編集長から、死後の世界をルポするために飲めば一回死んで生き返るという、“死にモドキ”を探し出せと命じられた。期間は1カ月。うっさん臭い髭と長髪がトレードマークの相棒エンドーと命がけの旅を始めるも、途中でなぜかリストカットマニアのサヨコまでついてくる事になり…。当然まともな取材なんかできるはずもなく、脱線しまくり、巻き込まれまくりの旅で果たして、死にモドキは見つかるのか!?大人気ドラマ「時効警察」の鬼才が挑む初の書き下ろし小説。
著者等紹介
三木聡[ミキサトシ]
1961年神奈川県生まれ。「ダウンタウンのごっつええ感じ」「笑う犬の生活」など多くの番組に構成作家として関わり、またシティーボーイズライブに携わる。映画監督としては、「亀は意外と速く泳ぐ」「イン・ザ・プール」「ダメジン」があり、新作「図鑑に載っていない虫」は4作目の映画となる。最近では監督・脚本・演出の深夜ドラマ「時効警察」が大人気に。『図鑑に載ってない虫』は初の小説となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あも
81
あぁ、これは図鑑載ってないすね。そうですね。フリーライターが横暴な美人編集長の命令で、「死にモドキ」と呼ばれる一度死んで生き返るという虫を探す話。あ、図鑑に載ってないのはソイツじゃなくて、登場人物"全員"の頭に湧いた虫の方です。やべえ、出てくるやつ一人残らずナチュラルにキチ○イ。会話に脈絡がない上にツッコミ役(正常人)不在だからカオス&カオス。混沌のカーニバルやぁ…。面白くないのに、それでいいかも!って思わせる妙な勢いがある。お気に入りは洗濯板みたいになった腕いっぱいのリスカ痕でワサビをすり下ろすシーン。2018/08/18
大夢☆母ちゃん
5
たまにはこういうふざけた本が落ちつく〜☆「自殺する奴は、動物園、動物園、海。」私は三木ワールド大好き!!映画もくだらないんだろうな〜ワクワク☆2010/11/19
kuma suke
4
ぶっ飛んだ話だわ。2014/01/13
ぽねごん
2
三木監督の映画を小説にするとこうなるのかーと映画のシーンを思い浮かべながら読み進めた。奇人、変人が繰り広げる奇想天外な世界観。テンポの良い軽い文体に映画同様の小ネタの連発に癖も毒もだんだん心地良くなってくる。どこまでもふざけたストーリーかと思いきや急に人間の真理を突くような台詞にハッとさせられる。読む人を選ぶ一癖も二癖もある作品だが個人的には好きだなあと思った。2013/08/30
のすけ
2
意味わからん人たちがたくさんいたが、いろいろ想像して読むとふふふって笑えちゃう。映画だと虫が大量に出てくるシーンはどう描かれるのか。きっと私は見れないはず。チョロリがすきだ2012/04/14
-
- 電子書籍
- 名探偵は反抗期 舞田ひとみの推理ノート…
-
- 電子書籍
- 新版 匠の時代 第6巻 講談社文庫
-
- 電子書籍
- メガネ男子の強引な辱め ~蘭子 S系男…
-
- 電子書籍
- ヒストリエ(4)
-
- 電子書籍
- ああっ女神さまっ(38)