内容説明
賢いドライバーは知っている。最新安全運転テク、保険、もらい事故・盗難防止、駐禁対策…。
目次
第1章 あなたにもできる「簡単メンテナンス術」
第2章 手間をかけずにキレイにする「覚えておきたいクルマのコツ」
第3章 知っているとかなり役立つ「快適ドライブの知恵」
第4章 事故を防ぐための「セーフティ・ドライビングテクニック」
第5章 クルマの費用がこんなに安くなる「驚きの節約法」
第6章 知らないと損をする!「賢いドライバーへの道」
第7章 冬に備えて準備「クルマを完全武装」
第8章 車検や保険も簡単に手続きできる「コストカットのコツ」
著者等紹介
国沢光宏[クニサワミツヒロ]
1958年東京生まれ。常にユーザーの立場からカーライフをとらえ、「ベストカー」「週刊現代」誌等で健筆をふるう一方、車特集のTV番組のキャスター、ゲストとしても活躍中。また海外レースへの挑戦など、行動するジャーナリストをモットーにしている。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
C-biscuit
10
図書館で借りる。この夏、初のユーザー車検に挑戦したいと思う。ピッタリの本が借りられているため、まずはこの本でウォーミングアップ。ユーザー車検については、6ページ 程度しかないが、テスター屋の説明もあり、参考になった。全体的には車の購入方法や維持管理まで含めて節約方法が紹介されている。修理についてもデントリペアの紹介もあり、自分も非常に安くついた経験がある。暖気運転については、環境のこともあり、じっししていなかったが、環境にも配慮した暖機運転の紹介があった。車も機械部品なので、この辺りは気をつけたいと思う。2016/06/18