著者等紹介
ふくだとしお[フクダトシオ]
1971年大阪に生まれる。1994年大阪芸術大学工芸学科卒業。1998年創作活動のため渡仏。1999年帰国後、絵画、立体作品、絵本などの作品を制作、発表
ふくだあきこ[フクダアキコ]
1978年兵庫県宝塚に生まれる。1997年フランスへ留学。Academic Grande Terreにて美術を学ぶ。1999年帰国。2002年武蔵野美術大学短期学部通信科デザイン学科ディスプレイデザイン卒業。絵本では主に色彩を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
♪みどりpiyopiyo♪
31
考え歩くありさんは、出会ったみんなに聞いてみます。「きみは おおきくなったら どうなるの?」 ■これもaccototoのお二人の絵本です♪ 小さい子たちの大好きなみんなの「おおきくなったら」が続きます。ところで ありさんは… と思ったら、ああ そうだよね。うんうん、良かった♪ みんな優しく大きくなあれ☆ (2006年)2018/04/06
イスタ
27
7歳娘。多分お兄ちゃんが幼稚園に行ってた頃にもらった絵本。娘が引っ張りだしてきました。こんな絵本あったんだね。カタツムリって小さくてもカタツムリなんだね。娘はナメクジかなぁって思ったみたい。ぞうさんは優しいね。2020/06/10
anne@灯れ松明の火
26
おはなしライブの〆の候補。ひよこやおたまじゃくし、おおきくなったら形が変わる。そういうものばかりかと思ったら、形が変わらないものや種類の違うものに発展し、最後は優しいひとこと。子どもたちに「みんなはおおきくなったら、どんなふうになりたいのかな」と呼びかけるのもいいな。2016/07/03
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
15
保育所ひよこ組おはなし会。天気が良く外遊びに行ってしまい、戻ってきて全員に読みました。お留守番組に読んだので帰るつもりでしたが、みんな戻ってくると前に座ってくれて(おはなし会体勢)帰れなくなっちゃった(笑)アリさんを追いながら大きくなったら何になるのか考えてくれました。2020/02/10
あおい
9
ひよこやおたまじゃくしは大きくなったら何になる?定番の問いかけからクスッと笑うところもあり、ラストはアリさんの言葉にとてもあったかい優しい気持ちになりました。2014/09/30