- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > タレント
内容説明
シアワセを求めて幾星霜。ボルドー派ダンとブルゴーニュ派アガワの修業バトルの行く末は?素敵な殿方を取り合いながら味わう高級ワインを大研究。
目次
1 違いがわからぬオンナたち。赤ワインを嗜む
2 白ワインの華麗なる変身。危うし、赤ワイン
3 ロマンスと誘惑のシャンパーニュ
4 熟女二人、古酒を味わう
5 江川氏に学ぶワインと男の選び方
6 友達とワイングラスは大きいに限る!?
7 イタリア最高峰のワインついに登場
8 アガワとダンの幸せワイン
著者等紹介
阿川佐和子[アガワサワコ]
文筆家。東京都生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。インタビュー、テレビ番組の司会等でも活躍中。長編小説「ウメ子」(小学館文庫)で第15回坪田譲治文学賞を受賞
檀ふみ[ダンフミ]
女優。東京都生まれ。慶応大学経済学部卒業。父は作家の檀一雄(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
もんらっしぇ
51
こんな贅沢な試飲会があってよいものでしょうか!さすがワイン王国。バブル後の世の中落ち着いてきた時分。今から十数年前。中国の台頭と爆買いの足音が聞こえだしたくらいの頃でしょうか。私自身はそんなにワインを追いかけなくなってきたハンパな時期。連載時にカラー版で読みたかったなぁ、あるいはテレビとかだったら会話ももっと楽しめるのだろうなあというのが正直な感想。どちらの先生方も選ぶワインが半端ないセレクト。特に凄いのが山本博さんの選んだワイン。いわゆる古酒の貴重なワインばかり。 2021/07/05
のんぴ
32
グラスの回は参考になった。カベルネは直球型に香りが立ち上がるので縦長のグラス、ピノは渦巻型に上がってくるので幅広いグラスが良い。余韻の短いワインの場合は大きいグラスは揮発しやすく味、香りが劣化してしまう。修行に使ったワインはどれもものすごく高級。ちょっと買える値段ではないが、読んだ記念にネットショップのカートに入れてみた。2021/06/21
ゆずこまめ
5
美味しそうなワインばかりですが、どんなワインでも二人で飲んだらきっと美味しい。女友達って最高だよね。2016/07/14
たなかか
5
羨ましいワイン飲みまくり…うらやましいー2016/05/01
あすべる
3
二人の対談がなかなかおもしろい。グラスのところは、知識としてはあるのだけれどもどうしても買いそろえるところまではいかない。一人暮らしした時には・・・そんな風に思った。2012/09/22