内容説明
14年で29キロ増!最後のダイエットを誓った、はずだった…。100平米のマンションを買ってしまった上に、犬1匹に猫2匹も飼ってしまった。体脂肪40%でスタートした書評家の1年。5泊6日「断食合宿紀行」&1年分の新刊読書索引つき。
目次
やっぱりだらしな日記
だらしなマンション購入記
断食合宿紀行
著者等紹介
藤田香織[フジタカオリ]
1968年三重県生まれ。父親が転勤族だったため幼稚園時代から転園・転校を繰り返し、本が友達という地味な子供時代を過ごす。本好きが高じて会社勤めをしつつ、ブックレビューを書き始め1998年フリーに。30歳にして10歳から少しの進歩もない、毎日本ばかり読んでいる生活に突入する。現在、女性誌や情報誌を中心に書評エッセイなどを執筆。ウェブマガジン幻冬舎にて「だらしな(ときどき)日記」を連載中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
還暦院erk
6
図書館本。精読しちゃった!田口ランディさんとはベクトルややずれるけど、藤田さんもエネルギッシュ!相変わらず自由な食生活ながら、自炊してるときのオリジナルパスタレシピなど、美味しそうで参考になる。今から本書を購入しても損は無いと思う!…で、例のマンション。20年前のお買い物とは言え、思い切りましたなぁ…。その後シャコタンご家族とか如何お過ごしでしょうか…。お犬様お猫様方、代替わりされたのでしょうか…。2022/03/22
びすけっと
6
2003年10月刊。つがなり不明(>_<) 藤田さん、ライターだからあまり著作がないのよね。遠征先図書館本。やせたい話とよく食べる話、花粉症とねずみの国、暑い!の話が繰り返されます。(飽きた)。読みたい本が増えないように注意しながら読みました。だらしな生活はしをんさんの方が上をゆく(気がする)。おまけのような「断食合宿紀行」は「大人の放課後」に似たようなのがあったなあと思い出しました。マンション購入できるなんて、それだけたくさん仕事をしているのね。 う~ん、しをんエッセイつながりのような気がしてきた……2014/08/12
Eri
2
とっても面白い! 先日も新聞の書評を読んでいて、すごく読みたくなる文章だなあ、と思ったら藤田さんでした。 森先生が好きなところも同じなので、読書傾向は参考にしたいです。2019/10/29
shushu
2
再読。勢いでマンション買うってあたりが、牧歌的だなぁと。ネットも携帯も一般的にはなっていてもまだソフトの価値が今ほど暴落していなかったのね。ここに出てきた従兄さんのお嬢さんたちももう大学か高校だと思いつきしばし呆然。自分の歳を考える。2014/08/21
may
2
再読。めんどくさがり屋の書評家さんのエッセイ第二弾。おいしそうな食べ物の写真&描写があり、日々読んだ本の書評あり、ぶちゃけの日記あり、断食ツアーへの体験レポと、蕎麦を食べにいったついでにマンションを購入するという無謀な購入記ありと、寝る前にパラパラ読む本としては最高。だらしなさっぷりが心地よい。書評を見る限り、読書の好みは自分とはかなり違うんだけど参考にしてかなり読んだ。続きでないかな。2009/09/21