近世西摂津の都市と農村―石川道子著作集

個数:

近世西摂津の都市と農村―石川道子著作集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 545p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784343008817
  • NDC分類 216.4
  • Cコード C0021

内容説明

古文書の楽しさ、面白さを伝え続け、多くの業績を残した市井の歴史研究家。故・石川道子氏の著作を集大成。

目次

1 西摂津の領主支配(関東譜代大名の上方領―武蔵国忍藩阿部氏の摂津飛地についての試論;武蔵国忍藩の飛地領陣屋―新田中野陣屋の設置と陣屋役人;一橋家の札遣い―御産物木綿預り手形の発行と流通)
2 西摂津の都市と農村(有岡城と近世伊丹郷の成り立ち再考;在郷町の火消しの存在形態―伊丹郷町における消防体制と火消しの位置;江戸積み酒造家―小西家と出店の創設期―付記「酒造手引草」の記録者・筒井又右衛門について ほか)
3 史料としての古川柳(古川柳下り酒;句解と初心者雑感―近世文書による句解の試案;古川柳和泉式部考 ほか)

最近チェックした商品