蒸気機関車 青春の記憶―関西・能登・木曽路をゆく

個数:

蒸気機関車 青春の記憶―関西・能登・木曽路をゆく

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2023年12月08日 08時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 157p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784343008626
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0065

内容説明

ハチロク(8620)・C11・C12・C56・C57・C58・C62・D51…昭和の時代に活躍した、数々の蒸機たち。その懐かしい姿を記録した写真230点を収録!

目次

関西周辺 現役蒸機の記憶―1970~73撮影(播但線;姫路駅にて;姫新線;高砂線;加古川駅にて;京都駅にて;草津線;信楽線;関西本線)
蒸機牽引のイベント列車たち―1971~73撮影(関西本線;東海道・山陽本線)
能登・木曽路 蒸機に会う旅―1971~74撮影(七尾線;中央西線)

著者等紹介

正垣修[マサガキオサム]
1958年、神戸市須磨区で生まれる。1969年より鉄道撮影を開始。国鉄の特急・蒸気機関車や私鉄の写真を撮り歩く。鉄道関連の仕事に携るのが夢で、デザイン会社に就職。現在はフリーのグラフィック・デザイナーとして、書籍の装丁・広告などのデザインを広く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。