大学入試英語長文ハイパートレーニング 〈レベル3〉 難関編 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 232p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784342272318
  • Cコード C7082

出版社内容情報

個人のレベルに合わせて長文読解の学習が始められるレベル別問題集のシリーズ。レベル3「難関編」では、早稲田大や同志社大などの難関大の問題を中心に様々な分野の英文を読み、様々な形式の問題を解くことで難関大に合格できる実力を養成します。
問題の「解答と解説」では、1問1問について正解を導く根拠をていねいに解説。選択肢英文の訳も掲載し、解答に疑問が残らないように工夫しています。
「徹底精読」では、パラグラフごとにトピックを提示し、1センテンスごとに構文図解と和訳、読むときの文法や構文などのポイントを示しています。単語・熟語も見開き頁内で確認できる使いやすい構成。
「速読トレーニング」では、スラッシュ・リーディングで英語を速く読むトレーニングができます。
今回の新装版より、読者から要望が出ていた音声CDが付属するようになりました。リピートトレーニング用音声(スラッシュリーディング)とスピード聴解トレーニング用音声(ナチュラルスピード)が収録されています。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆめ

0
難関私大に入るときに使いました。この本に限りませんが、本文をコピーして文に書き込めるスタイルがぴったりでした。CDがついていてipodに落として繰り返し聴いていました。ただ読み上げるだけではなくゆっくり読んでくれるパターンもあり耳は良くなります。あと、かなり見やすい構成になってます。文字も適度な大きさで適度な色合いでスッキリしています。おかげさまで行き詰っていた高校英語の偏差値は60から60後半〜70前半を達成できました。偏差値的には55〜60くらいの方にオススメです。2016/06/25

びゅうし

0
(センスグループの分け方) ルール1 SVOCの要素で切る ルール2 文頭の副詞句の後ろで切る ルール3 長い主語の後ろで切る ルール4 前置詞や接続詞の前で切る ルール5 カンマやセミコロンなどがある箇所で切る (英文精読記号) ・[]名詞の働きをするもの ・<>形容詞、同格の働きをするもの ・()副詞の働きをするもの ということをきちんとした形で説明し、使いこなす練習ができる本だと思います。2012/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/694162
  • ご注意事項

最近チェックした商品