内容説明
“長寿・高齢社会”のキーワードは「医療」「介護」「家計」「葬儀」。そして、「相続」!これからの長い人生、シニア世代が知っておけば役に立つ“生き方の知恵”
目次
第1章 長寿社会とシニア“賢いシニアの円満相続”(長寿が相続に思わぬトラブルを引きおこす―三世代相続・相続人の世代交代がもたらす“争族”劇;遺言書で明確な意思表示をして“争族”の芽をつむ―人生最後り大仕事と考えて完璧をめざす)
第2章 長寿社会とシニア“世の中の動きを知る”(家族の絆も“金次第”と覚悟しておく;50代からの“老後戦略”を実行する ほか)
第3章 長寿社会とシニア“知っておきたい常識”(「空き家特措法」知っていますか;空き家のリスク ほか)
第4章 長寿社会とシニア“有名人の相続あれこれ”(相続事件簿1 超有名俳優と養女―「遺産をめぐる訴訟」;相続事件簿2 有名テレビ俳優と入籍女性―「相続放棄」 ほか)
著者等紹介
治田秀夫[ハルタヒデオ]
1941年4月群馬県生まれ。1964年中央大学商学部卒業、1967年公認会計士登録、1968年税理士登録、1980年治田会計事務所開設。元アーサーヤング&カンパニー、元監査法人トーマツ代表社員。現在、治田会計事務所所長、有限責任監査法人ハルタ理事長。文化庁宗教法人実務研修会評価企画会議委員ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。