内容説明
「ペイチー」とは中国では、人参、甘草とならび、漢方生薬の王様といわれてきた名薬、「黄耆」の一種です。古代中国では、体内エネルギーの「気」を補い(補気作用)、疲れをとり、元気を回復する強壮作用に効能・効果がある薬として使われていました。ペイチーには、補気作用のほか、「血」「水」の流れをよくする作用、筋力増強作用、自然治癒力・修復力増強作用、排尿調節作用、血管拡張作用、免疫力増強作用、双方向調節作用などの効能・効果のあることもわかり、いろいろな漢方生薬に処方され、さらに数々の病気を治療するために活用されてきました。中国ではすでに一般家庭に普及しているペイチーの葉を精製したお茶が、最近日本でも市販されるようになり、俄然、ペイチーが多くの人たちから注目をされるようになりました。このペイチーの健康茶は、副作用もなく、日本茶と同じように飲むだけで、ペイチーの根と同じ効能・効果が発揮されるお茶です。強壮効果、健康維持をはじめ、成人病やその他の病気の予防としておすすめできるもので、中国と同じように普及していくと予測しています。本書はこの気運から、中国では漢方生薬の王様といわれているペイチーの効能・効果を広く知っていただくために上梓したものです。そのため、本書には、ペイチーとはどのような漢方生薬であるのか、ペイチーにはどのような効能・効果があるのか、成人病・現代病にはどのような薬効があるのかをくわしく説明し、ペイチーの集大成になっています。
目次
1 東洋医学で注目されているペイチーとは
2 ペイチーは、ますますふえる現代病にも効果がある
3 漢方生薬の王様ペイチーは、なぜ効くのか
4 中国で愛用されつづけた漢方生薬ペイチー
5 「ペイチー茶」は、安心して飲める健康茶
-
- 和書
- 建築数量積算基準・同解説