目次
1 本書について
2 Wordの基礎
3 わかりやすい文書とは
4 論文作成の手順
5 Wordを用いた論文・技術文書・レポートの作成手順
6 長い文書の作成
著者等紹介
神谷幸宏[カミヤユキヒロ]
2000年名古屋大学大学院工学研究科博士後期課程修了(電子情報学専攻)博士(工学)。2003年東京農工大学助教授。2007年東京農工大学大学院准教授。2011年IMIデザイン・アンド・コンサルティング代表。2013年愛知県立大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
13
手書きできれいな文書を作れない人はWordでも作れない(8頁)。ここはピンときたね。他は体裁をうまくする技が紹介されているノウハウ本なので、必要な疑問を解消するためには必要な本。2015/10/05
株式会社 コロナ社
0
2022年2月2日twitterより NAKAMURA Yoshiyuki (中村 良幸) @nakayoshix 様 Wordを使って、LaTeXで書かれたようなまともな文章構造を持った文書を作る方法について書かれた日本語の書籍はとても少ないのが実情ですが、こちらのコロナ社(@coronasha)から出ている本はお勧めです。 元tweet https://twitter.com/nakayoshix/status/14888491849211002902022/06/27