目次
1 細胞社会学の基礎―細胞社会を知る(概論;細胞外マトリックスと組織構築)
2 細胞社会の人為的構成へ向けた基礎技術―細胞社会を設計する(概論;細胞シート技術と3次元化;細胞凝集塊制御技術;3次元化細胞の力学;物理化学環境の整備)
3 細胞社会の人為的構成―細胞社会を創造する(概論;骨;筋;関節;肝臓、腎臓;血管;中枢神経;腺組織)
著者等紹介
大和雅之[ヤマトマサユキ]
1989年東京大学教養学部基礎科学科卒業。1991年東京大学大学院理学系研究科博士前期課程修了(相関理化学専攻)。1994年東京大学大学院理学系研究科博士後期課程修了(相関理化学専攻)。博士(理学)。日本大学助手。1997年日本学術振興会博士研究員。1998年東京女子医科大学助手。2001年東京女子医科大学講師。2003年東京女子医科大学助教授。2007年東京女子医科大学准教授。2008年東京女子医科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。