環境・都市システム系教科書シリーズ
鋼構造学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 211p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784339055153
  • NDC分類 524.6
  • Cコード C3351

目次

1 鋼構造概論
2 鋼橋の計画および設計
3 鋼橋に用いられる部材の力学的特性
4 プレートガーダー橋の設計実務
5 鋼橋の製作と架設
6 鋼構造物の維持管理
付録 鋼桁模型の製作

著者等紹介

原隆[ハラタカシ]
1977年愛媛大学工学部土木工学科卒業。1977年徳山工業高等専門学校助手。1982年徳山工業高等専門学校講師。1986年徳山工業高等専門学校助教授。1988年豊橋技術科学大学講師。1990年徳山工業高等専門学校助教授。1992年博士(工学)(豊橋技術科学大学)。1996年徳山工業高等専門学校教授。1988年~99年ワシントン大学客員教授。2002年技術士(建設部門)。2004年APECエンジニア(Structural Engineering)

山口隆司[ヤマグチタカシ]
1991年京都大学工学部土木工学科卒業。1993年京都大学大学院工学研究科博士前期課程修了(土木工学専攻)。1996年京都大学大学院工学研究科博士後期課程修了(土木工学専攻)、博士(工学)。1996年京都大学助手。1998年大阪市立大学助手。1999年大阪市立大学講師。2003年大阪市立大学大学院助教授。2005年~06年英国サリー大学客員研究員(大阪市立大学在外研究員)。2007年大阪市立大学大学院准教授

北原武嗣[キタハラタケシ]
1989年京都大学工学部土木工学科卒業。1991年京都大学大学院修士課程修了(土木工学専攻)。1991年株式会社竹中工務店勤務。2000年群馬工業高等専門学校講師。2001年名古屋大学大学院博士課程後期課程修了(土木工学専攻)、博士(工学)。2002年群馬工業高等専門学校助教授。2004年関東学院大学助教授。2007年関東学院大学准教授

和多田康男[ワタダヤスオ]
1984年愛媛大学工学部土木工学科卒業。1986年愛媛大学大学院工学研究科修士課程修了(土木工学専攻)。1986年宇部興産株式会社勤務。1995年愛媛大学大学院博士後期課程修了(設計生産工学専攻)、博士(工学)。1997年技術士(建設部門)。2000年宇部興産機械株式会社勤務。2002年技術士(総合技術監理部門)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品