目次
1 統計学とは
2 データの統計学的整理方法
3 確率と確率分布
4 推定
5 仮説検定
6 回帰分析
著者等紹介
轟朝幸[トドロキトモユキ]
1988年日本大学理工学部交通土木工学科卒業。1990年日本大学大学院理工学研究科博士前期課程修了(交通土木工学専攻)。1993年日本大学大学院理工学研究科博士後期課程修了(交通土木工学専攻)、博士(工学)。日本大学助手。1994年東京大学助手。1996年東京大学講師。1997年高知工科大学助教授。2003年日本大学助教授。2007年日本大学准教授。2008年日本大学教授。2011年~14年高知工科大学客員教授(兼務)
金子雄一郎[カネコユウイチロウ]
1996年日本大学理工学部交通土木工学科卒業。1998年日本大学大学院理工学研究科博士前期課程修了(交通土木工学専攻)。2001年日本大学大学院理工学研究科博士後期課程修了(交通土木工学専攻)、博士(工学)。財団法人運輸政策研究機構運輸政策研究所研究員。2004年財団法人運輸政策研究機構調査室調査役。2006年日本大学専任講師。2010年日本大学准教授
大沢昌玄[オオサワマサハル]
1997年日本大学理工学部土木工学科卒業。住宅・都市整備公団。1999年都市基盤整備公団。2003年日本大学助手。2008年博士(工学)(日本大学)。2009年日本大学専任講師。2013年日本大学准教授
長谷部寛[ハセベヒロシ]
2001年日本大学理工学部土木工学科卒業。2003年日本大学大学院理工学研究科博士前期課程修了(土木工学専攻)。日本大学助手。2010年博士(工学)(日本大学)。2011年日本大学専任講師
小沼晋[コヌマススム]
1994年東京大学工学部都市工学科卒業。1996年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了(都市工学専攻)。1999年東京大学大学院工学系研究科博士後期課程修了(都市工学専攻)、博士(工学)。日本下水道事業団技術開発部非常勤職員。2000年運輸省港湾技術研究所海洋環境部海水浄化研究室研究官。2001年独立行政法人港湾空港技術研究所海洋・水工部沿岸生態研究室研究官。2003年独立行政法人港湾空港技術研究所海洋・水工部主任研究官
川崎智也[カワサキトモヤ]
2012年博士(工学)(東京工業大学)。2013年日本大学助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。