機械系教科書シリーズ<br> 問題解決のためのCプログラミング

個数:

機械系教科書シリーズ
問題解決のためのCプログラミング

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784339044577
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3353

内容説明

本書では、初めにコンピュータシステムの歴史、ハードウェアとソフトウェアなどを概説。つぎにC言語でプログラムを作成するための基本的な文法と、構造化プログラミングの手法を簡単な例題で説明している。さらに実際的な問題をコンピュータで解くときの、さまざまなアルゴリズムと実際的なデータ処理の手法を示した。また配列を用いた行列などの計算法、汎用的な関数やリカーシブ関数の定義と引用方法、グラフィックスの基本から応用などをC言語の文法を交えて示す。そして、これらのC言語の文法とアルゴリズムなどの知識をもとに、工学分野の問題をコンピュータで解くときに頻繁に利用されるニュートン法などによる代数方程式の解法、ガウスの消去法による連立方程式の解法、シンプソンの公式による数値積分、ルンゲ・クッタ法による微分方程式の解法などを体系的に示した。

目次

1 コンピュータ概論
2 プログラミングの基本
3 アルゴリズムと統計処理
4 行列と連立方程式
5 関数の応用と再帰的な処理
6 グラフィックス
7 数値計算法入門

最近チェックした商品