知能システム工学入門

個数:

知能システム工学入門

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 164p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784339023923
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3055

内容説明

現在の知能システム工学は、従来の人工知能の枠組みではとらえきれないほど問題領域が広がり、ますます学際的な様相を呈してきている。本書は、進展著しい知能システム工学の本質を理解し、今後の指針を与えることを目的としている。このため知能システム工学の将来展望を見据え、今後とも要素技術として十分活用され、将来発展の土台となるテーマを厳選した。

目次

1 知能システム工学の概要
2 モデル化と知識表現
3 探索
4 確率的推論
5 強化学習
6 進化型計算
7 各手法の評価とシステム開発

著者等紹介

松本啓之亮[マツモトケイノスケ]
1976年京都大学工学部機械工学第二学科卒業。1978年京都大学大学院工学研究科修士課程修了(精密工学専攻)。1978年三菱電機(株)勤務。1987年工学博士(京都大学)。1996年大阪府立大学教授。2000年大阪府立大学大学院教授、現在に至る

黄瀬浩一[キセコウイチ]
1986年大阪大学工学部通信工学科卒業。1988年大阪大学大学院工学研究科前期課程修了(通信工学専攻)。1990年大阪府立大学助手。1991年博士(工学)(大阪大学)。1996年大阪府立大学講師。1999年大阪府立大学助教授。2000年大阪府立大学大学院助教授、現在に至る

森直樹[モリナオキ]
1992年京都大学理学部物理学科卒業。1994年京都大学大学院工学研究科修士課程修了(原子核工学専攻)。1997年京都大学大学院工学研究科博士課程修了(電気工学専攻)。1997年大阪府立大学助手。1999年博士(工学)(京都大学)。2000年大阪府立大学大学院助手、現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

osa_k

0
人工知能の実装に使われる手法を広く浅く解説していて,基礎知識を得るとっかかりとしてはちょうどいい.ベイジアンネットワークの章を飛ばしてしまったのでやり直す予定.2013/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/709358
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品