内容説明
量子力学の基本と、それがどのように電子材料や電子デバイスへ応用されているかをやさしく説明。近年誕生した量子情報工学の基本を理解することを目指すとともに、量子力学の歩みから科学の本質をも学べるよう工夫した。
目次
1 “逆さ量子力学史”と電子物性工学
2 光から生まれた量子力学
3 量子力学の基本原理
4 定常状態と井戸型/凸型ポテンシャル
5 演算子の性質とその応用
6 水素原子と軌道角運動量
7 スピン角運動量と電子配置
8 観測問題と量子情報工学
著者等紹介
阿部正紀[アベマサノリ]
1972年東京工業大学大学院博士課程修了(電子工学専攻)。工学博士(東京工業大学)。現在、東京工業大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- サイキックス『オーズ連載』 Ep.33…
-
- 電子書籍
- 転生幼女はあきらめない【分冊版】(7)…
-
- 電子書籍
- 前方後円墳の暗号 講談社+α文庫
-
- 電子書籍
- 帰ってきた元勇者(3) ぽにきゃんBO…
-
- 電子書籍
- 新上ってなンボ!! 太一よなくな8