目次
第1章 シリアスゲームとは
第2章 シリアスゲームの展開
第3章 シリアスゲームのデザイン
第4章 シリアスゲームのメディア
第5章 シリアスゲームの開発方法
第6章 エクサゲーム
第7章 地方創生とゲーム
第8章 今後の課題と展望
著者等紹介
藤本徹[フジモトトオル]
1997年慶應義塾大学環境情報学部卒業。2021年東京大学准教授、現在に至る
池尻良平[イケジリリョウヘイ]
2008年東京大学文学部歴史文化学科西洋史学専修課程卒業。2023年東京大学客員准教授、現在に至る
福山佑樹[フクヤマユウキ]
2008年早稲田大学人間科学部人間情報科学科卒業。2023年関西学院大学教授、現在に至る
古市昌一[フルイチマサカズ]
1982年広島大学総合科学部総合科学科数理情報行動科学コース卒業。2008年日本大学教授、現在に至る
松隈浩之[マツグマヒロユキ]
1994年九州芸術工科大学画像設計学科卒業。2019年博士(芸術工学)(九州大学)
小野憲史[オノケンジ]
1994年関西大学社会学部社会学科卒業。2020年東京国際工科専門職大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mekatamatama
1
論文的なところはチョット眠かったけど、具体例の所は面白かったわー2024/04/24
株式会社 コロナ社
0
コロナ社読者モニタレビュー https://www.coronasha.co.jp/np/resrcs/review.html?goods_id=8130 【書評】日本大学理工学部 松野 裕 教授 掲載日:2024/05/01 【 N/M 様(業界・専門分野:総合情報学[情報科学])】 掲載日:2024/03/14 【 てらマン 様(業界・専門分野:教育関係 )】 掲載日:2024/03/122024/03/13
Jey.P.
0
シリアスゲームの論文集。用語や歴史の整理、デザイン論、開発手法、医療福祉・地方創生などでの活用例など。デザイン論の「各学習領域におけるキー概念の抽出方法」は興味深かった。若干割高感はあるかも。2024/03/08