- ホーム
- > 和書
- > 工学
- > 電気電子工学
- > 電気工学・電子・通信工学その他
内容説明
本書は、高専学生および大学生向けテキストとして、図表、写真や演習問題を多数用い、できるだけ平易に述べることに努め、基礎的な内容を扱っている。演習問題には、1995年から始まった新制度の電気主任技術者第三種(電験三種)試験問題も多数使っている。
目次
電力工学
火力発電
原子力発電
水力発電
新エネルギー
送電方式
架空送電線路
架空送電線路と雷などの気象対策
地中送電線路
架空送電線路の線路定数
送電線路の等価回路、電力円線図と安定度
異常電圧、避雷器と誘導障害
故障計算と中性点設置方式
電力系統の電圧、無効電力、周波数制御
変電所と保護継電器
配電方式
著者等紹介
江間敏[エマサトシ]
1975年金沢大学工学部電気工学科卒業。1977年東京工業大学大学院修士課程修了。1977年国鉄(現JR)勤務。1985年鉄道技術研究所主任研究員。1986年沼津工業高等専門学校講師。1991年沼津工業高等専門学校助教授。2002年沼津工業高等専門学校教授。現在に至る
甲斐隆章[カイタカアキ]
1976年山梨大学工学部電気工学科卒業。1978年東京工業大学大学院修士課程修了。1978年株式会社明電舎勤務。現在に至る。1991年工学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。