目次
人間はどうやって音を獲得したのか?
音が聴こえないとどのように困るのか?
そもそも「音」とはなにか?
われわれは音をどのように聴いているのか?
耳から受け取った音を脳はどう処理するのか?
人間はどうやって言葉を発するのか?
人間は音楽をどうやって認知しているのか?
音はどうすれば記録・再生できるのか?
コンピュータで音を扱うディジタルオーディオとは?
遠隔地に音声をどうやって伝送するのか?
音声合成/認識はどんな仕組みで動くのか?
音響・音声処理技術はどう活用されているのか?
著者等紹介
米村俊一[ヨネムラシュンイチ]
1985年新潟大学大学院修士課程修了。1985年日本電信電話株式会社勤務。2008年博士(学術)(早稲田大学)。2012年芝浦工業大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- カビの分離・培養と同定