目次
音響学入門ペディアって何ですか?
サンプリング定理をやさしく教えてください
畳み込みって何ですか?
フーリエ変換をやさしく教えてください
z変換をやさしく教えてください
窓関数って何ですか?
加工した音は元に戻りますか?
共鳴って何ですか?
粒子速度と音圧と音速と周波数の関係をやさしく教えてください
音声強調、雑音抑圧、音源分離の違いって何ですか?〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kaizen@名古屋de朝活読書会
29
#感想歌 楽器には気鳴弦鳴膜鳴と体鳴電鳴これ違うだろ MIDIデータ時間精度な遅延ありばらつき記録再生誤差に2017/05/31
こたろう
1
音声処理始めるにあたり最初に読むとこの分野の初期知識が知れる本。音声認識・音声合成のどちらを始めるにしても、音声分野での基礎的な知識が必要となるが、それらがまとまって簡便に記載されているWebページや書籍は少なく、従来手法から、最新手法でも必要となる基礎的な部分が一冊にまとまっている。また、それぞれの短い説明ごとに関連書籍や参考文献が記載されているのもありがたい。2018/09/04
-
- 和書
- 赤門は知っている