フォトニクスシリーズ<br> 先端材料光物性

個数:
  • ポイントキャンペーン

フォトニクスシリーズ
先端材料光物性

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 316p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784339005509
  • NDC分類 549.8
  • Cコード C3355

目次

1 媒質中を伝播する電磁波としての光
2 半導体のエネルギー構造
3 半導体における光の吸収
4 半導体からの発光
5 ヘテロ構造
6 フォトニック結晶と表面プラズモン
7 スピンと光学的特性
8 種々の先端材料の光物性
9 機能素子への光物性の適用

著者等紹介

青柳克信[アオヤギヨシノブ]
1965年大阪大学基礎工学部電気工学科卒業。1970年文部省奨励研究員。1971年大阪大学大学院博士課程修了(物理系)。1972年工学博士(大阪大学)。1972年理化学研究所半導体工学研究室研究員。1985年理化学研究所レーザー科学研究グループ副主任研究員。1988年理化学研究所半導体工学研究室主任研究員。2000年東京工業大学教授。2000年理化学研究所半導体工学研究室招聘主任研究員(兼務)。2003年理化学研究所ナノサイエンス研究プログラム推進本部・ナノサイエンス研究技術開発・支援チームチームリーダー(兼務)。2007年立命館大学特別招聘教授(兼任)

南不二雄[ミナミフジオ]
1971年東京大学工学部物理工学科卒業。1976年東京大学大学院博士課程修了(物理工学専攻)。工学博士。1976年科学技術庁無機材質研究所研究員。1981年科学技術庁無機材質研究所主任研究員(1981年~1983年米国コロラド大学客員助教授)。1987年北海道大学助教授。1992年東京工業大学教授

吉野淳二[ヨシノジュンジ]
1977年東京工業大学理学部物理学科卒業。1982年東京工業大学大学院博士課程修了(物理情報工学専攻)。工学博士。1982年東京大学生産技術研究所助手。1986年IBMトーマスワトソン研究所訪問研究員。1987年東京工業大学助教授。1994年東京工業大学教授。1997年東京工業大学大学院教授

梶川浩太郎[カジカワコウタロウ]
1987年東京工業大学工学部有機材料工学科卒業。1989年東京工業大学大学院修士課程修了(有機材料工学専攻)。1989年東京工業大学教務職員。1991年東京工業大学助手。1992年博士(工学)(東京工業大学)。1993年理化学研究所フロンティア研究員。1994年理化学研究所基礎科学特別研究員。1996年名古屋大学助手。1999年東京工業大学助教授。2007年東京工業大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品