調べよう ごみと資源〈3〉びん・かん・プラスチック・ペットボトル

個数:

調べよう ごみと資源〈3〉びん・かん・プラスチック・ペットボトル

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月16日 20時29分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 47p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784338311038
  • NDC分類 K518
  • Cコード C8351

出版社内容情報

飲み物や食品の容器や包装として使われているそれぞれの素材の特質とリサイクルの現状を写真とイラストでわかりやすく解説。

松藤敏彦[マツトウトシヒコ]
監修

内容説明

飲み物や食品の容器や包装として使われている素材の特質とリサイクルの現状を写真とイラストでわかりやすく解説。小学校中学年から。

目次

びんのひみつと使われ方―ガラスびんの特長と使い道
びんができるまで―ガラスびんの製造と中身のつめ方
くりかえし使うびん―リターナブルびん
ワンウェイびんのゆくえは―使いすてのガラスびんはカレット工場へ
かんのひみつと使われ方―安くて、軽くて、じょうぶ
かんができるまで―材料はアルミニウムかスチールの金属板
空きかんのゆくえ―空きかんの分別
プラスチック製品のひみつ―プラスチックの特長と歴史
プラスチックの種類と製造―プラスチック製品のつくり方
プラスチック製容器包装の回収―トレーやカップ、ポリ袋など
プラスチック製容器包装のリサイクル―リサイクル工場では
ペットボトルのひみつ―軽くてじょうぶで、持ち運べる飲料容器
ペットボトルのリサイクル―リサイクル工場では
使いすてでよいのか―便利だけれど問題もある

著者等紹介

松藤敏彦[マツトウトシヒコ]
1956年北海道生まれ。北海道大学卒業。廃棄物工学・環境システム工学を専門とする。廃棄物循環学会理事(元会長)。工学博士。北海道大学教授。ごみの発生から最終処分まで、ごみ処理全体を研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

5
捨てればゴミ。分別すれば資源。言われて久しいけれど、悲しいかな今も路上に落ちているペットボトルやアルミ缶のなんと多いこと。びん、缶、プラスチック、ペットボトルのそれぞれについて分別して刺された後、資源として再生されるまでの処理のようすを詳しく紹介しています。暮らし方とゴミの問題は永遠の課題。2021/07/22

fumikaze

2
児童書。自販機のペットボトル等をなるたけ買わない(なるたけ水筒持参)私としては、ペットボトル飲料の代金にはリサイクル料を加算していいのではないかと思ってしまう。2024/01/30

telephone

1
ためになった。2020/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11761660
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品