愛蔵版世界の名作絵本<br> 宝島

個数:
  • ポイントキャンペーン

愛蔵版世界の名作絵本
宝島

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 64p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784338260053
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

12月のある夕べ、ひとりの女性灯台守が砂浜に打ちあげられた1冊の古い本を見つける。表紙の金文字はほとんど消え、本文はかびだらけで読めなかった。しかし挿絵のページだけはどうにか残っていた…突然、絵はつぎつぎに動きだす。そして、作品の中の人物たちが、灯台守の若い女性に、信じられないような話を語りはじめるではないか!頬に刀傷のあるビリー・ボーンズ、トレローニ卿、ベン・ガン、勇敢な見習い水夫のジム・ホーキンズ、松葉杖の海賊のっぽのジョン・シルヴァー、その全員が、あの残忍なフリント船長の宝を発見することを夢見ていた…。

著者等紹介

スティーヴンソン,ロバート・ルイス[スティーヴンソン,ロバートルイス][Stevenson,Robert Louis]
1850‐1894。イギリスの小説家、詩人。スコットランドのエディンバラに生まれた。『宝島』『ジキル博士とハイド氏』などが代表作

ユバック,クレール[ユバック,クレール][Ubac,Claire]
フランスの作家。ソルボンヌ大学で比較文学を専攻。出版社勤務の後、95年頃から児童文学執筆を始める。代表作は『サラスヴァティの道』(フランス作家協会大賞、児童文学部門)など。幼稚園児から大人までの文学ワークショップでも活躍

ロカ,フランソワ[ロカ,フランソワ][Roca,Francois]
1971年生まれ。フランスの挿絵画家。ENSAP(パリ)、エミール・コール校(リヨン)で美術を学ぶ。96年頃から児童書の挿絵を手がけ、ソルシエール賞、クレチアン・ド・トロワ賞など数々の賞を受賞

藤本朝巳[フジモトトモミ]
青山学院大学文学部英米文学科卒業。2007年度ケンブリッジ、アングリア・ラスキン大学客員研究員。日本イギリス児童文学会事務局長。現在フェリス女学院大学文学部教授

横山安由美[ヨコヤマアユミ]
東京大学文学部フランス語フランス文学専修課程卒業。日本フランス語フランス文学会会員。現在フェリス女学院大学国際交流学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

帽子を編みます

50
スティーヴンソン『宝島』からインスパイアされた絵本です。暗い色調の迫力ある挿し絵、登場人物たちが現れ一晩ずつ冒険を語るという趣向。主人公は女性の灯台守、古いトランクの中のボロボロの本は宝島、夜になると現れる登場人物たち、フリント船長のお宝をめぐる冒険活劇。面白そうなのに気分がのりませんでした。やっぱり元の本で活字を追いかけるのが好きです。でもグラーヴワイン、タルト・タタン、コンテチーズなど出てくる小物は洒落ています。嵐が続く灯台という舞台設定もR.L.S.ファンにはたまりませんね。2024/06/16

小夜風

28
【図書館】海賊といえば「パイレーツ・オブ・カリビアン」が浮かんでしまう(笑)。あの荒くれ者たちの世界観そのままでした。こんな思いをしてまで宝はいらないな~(苦笑)。カビだらけで読めない本の、挿し絵の人物が出てきて、お話を語ってくれる構成は面白かったです。2015/06/29

ぬぬ

15
原作は主人公のジム少年の語りで展開されているが、こちらの語り手は女性。彼女がある日砂場に流れ着いたトランクから1冊の本を見つけ持ち帰り捲っていると、物語の登場人物が入れ代わり立ち替わり現れるというもの。最初に登場するのはビリー・ボーンズ。宝島の地図をもたらした元海賊。この荒くれ男が『宝島』を語りだす。次に地元の紳士トレローニ、続いて3年間も島に置き去りにされた哀れな男ベン・ガン。そして主人公のジム。最後にのっぽで片足海賊の悪党、ジョン・シルヴァーが物語の結末を語りあるものを置き去りにして物語の世界へ戻る。2020/06/04

Cinejazz

12
12月のある夕暮れのこと、灯台守をしている女性(クレ-ル・ユバック・ド・ボリバ-ジュ)が砂浜に流れ着いたトランクを拾い上げ、1冊の古い本を見つけます。 ロバ-ト・ルイス・(判読不明)が書いた『宝島』という挿絵のある本でした。 彼女が本のページをめくると、絵の中の人物(頬に刀傷のある18世紀の荒っぽい船乗り)が部屋の暖炉の前に現れて、海賊の宝を隠した地図の話を語り始めるのでした・・・。イギリス人作家R.L.スティ-ヴンソンの原作を迫力ある挿画とともに再構成された名作絵本シリ-ズの一冊です。2021/06/21

D4C

11
「宝島」という名作を絵本にした作品だと思うのだが、原作からシーンを抽出したためか、物語の繋がりが頭に入ってこなかった。筋トレで疲れ過ぎてたのかな(笑2017/02/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5152454
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品