目次
電気はどのくらい使われているの?
電気はどこで使っているの?
電気のもとってなーんだ?
水力発電所を調べてみよう
火力発電所を調べてみよう
原子力発電所を調べてみよう
世界の発電のようすは?
太陽光発電の可能性は?
風力発電の可能性は?
いろいろな発電のくふう
バイオマス家電
電気をためるくふう
送電のロスを減らすには?
環境保全タイプの発電所をめざして
いろいろな意見を出しあおう
著者等紹介
水谷広[ミズタニヒロシ]
日本大学大学院教授。専門は社会地球化学。1949年、東京都に生まれる。東京大学教養学部卒業。東京大学大学院修士専門課程(理学修士)と米国メリーランド州立大学大学院博士専門課程(Ph.D.)とを修了。三菱化成生命科学研究所主任研究員、石巻専修大学大学院教授などを経て、1998年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。