語るためのグリム童話〈6〉鉄のハンス

個数:
  • ポイントキャンペーン

語るためのグリム童話〈6〉鉄のハンス

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月23日 04時49分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784338229067
  • NDC分類 K943
  • Cコード C8398

著者等紹介

小澤俊夫[オザワトシオ]
1930年中国長春生まれ。口承文芸学者。日本女子大学教授、ドイツ、マールブルク大学客員教授、筑波大学副学長、白百合女子大学教授を歴任。国際口承文芸学会副会長及び日本口承文芸学会会長も務める。92年より全国各地で「昔ばなし大学」を開講、98年には独自の昔話研究と実践、若手研究者の育成を目的として、「小澤昔ばなし研究所」を設立した。また、99年には季刊誌『子どもと昔話』を刊行し、昔話の研究と語りの現場を結びつけることに努めている。07年には、ヴァルター・カーン財団のヨーロッパメルヒェン賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

13
隣町の図書館がお休みなので(緊急事態宣言)、まとめて借りてきました。じっくり読みたいです。『 忠実な動物たち / ハンス・はりねずみぼうや / 腕利きの狩人 / かしこいちびの仕立て屋 / 青いランプ / 三人の軍医 / 三人の見習い職人 / 何もこわがらない王子 / キャベツろば / 森のおばあさん / 三人兄弟 / 悪魔とそのおばあさん / 鉄のストーブ / 腕利き四人兄弟 / きつねと馬 / おどってすりきれた靴 / 六人の家来 / 鉄のハンス / 旅に出る 』2021/09/03

ぼんくら

8
今年はグリム童話出版200年! この巻で有名な話は「かしこいちびの仕立て屋」「腕利き四人兄弟」「おどってすりきれた靴」でしょうか。「六人の家来」はシナの五人きょうだいと似たお話。私は鉄のハンス」が好きです。解説〈昔話独特の語り口(1)―小澤俊夫〉語るため&耳で聞く物語としての昔話文体について。グリムを正しく知りたい方は、ぜひこのシリーズ1~7巻の解説を読んでください。 2012/01/21

You

0
「鉄のハンス」この話は知らなかったけど、表題作になるだけのことはあると感じた。良くできた話だし、展開も結末もハンスというキャラクターも好き。王子の方もなかなかロマンチックで良い。あとは「おどってすりきれた靴」もいい。異界が幻想的で美しい。「三人の見習い職人」はスリルと愉快さがある。小澤先生の文法解説もわかりやすく、昔話入門におすすめの本。2023/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1170637
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品