ひろしまの満月

個数:

ひろしまの満月

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月22日 21時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 64p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784338192439
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8393

出版社内容情報

広島の郊外に、長く空き家となっている一軒の家。その庭の池に暮らす長生きのカメには、かつて「まめ」という名前がありました。かえでちゃんの声を聞いたカメは、心の奥底にしまっていたことを思い出します。それは、いま思い出しても心が破れそうに辛い、1945年8月の満月の日に起きたことでした…。カメに名前をくれた女の子、まつこちゃんの家族に起きた悲劇を、現代を生きる、かえでちゃんに平和の願いを込めて語ります。

内容説明

これいじょう、なけない、と思ったとき、さいごのなみだといっしょにでてきたのは―戦争の記憶をつたえ、平和をねがう物語。

著者等紹介

中澤晶子[ナカザワショウコ]
名古屋市生まれ。1991年『ジグソーステーション』(汐文社)で野間児童文芸新人賞受賞

ささめやゆき[ササメヤユキ]
東京都生まれ。1985年、ベルギー・ドメルホフ国際版画コンクルールにて銀賞、1995年『ガドルフの百合』(偕成社)で小学館絵画賞、1999年『真幸くあらば』(講談社)で講談社出版文化賞さしえ賞、2000年『あしたうちにねこがくるの』(講談社)で日本絵本賞、2009年『彼岸花はきつねのかんざし』(学研プラス)で赤い鳥さし絵賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

46
新着図書の棚から。最後のページのかめが言った言葉は、作者の思いそのものだ。あの日の、そしてあれからの広島をずっと見てきたかめが語るお話。「ひろしま」と平仮名表記されているのはどんな意図からだろう? 低学年にもわかるように? でも満月は漢字だよ。ささめやゆきさんの絵は、素朴で温かみがある。それにしても、中学生の制服のボタンまで金属をかき集め、陶器のボタンにさせられていたとは!2022/09/09

ちえ

43
万年長生きするカメのマメが心の思い出ドアの奥にしまっていたもの。懐かしい声、カエデちゃんに話したこと。金属を兵器にするために制服のボタンも陶器で代用していた。端の欠けたボタン。決して忘れてはいけない「戦争」。2022/07/23

ヒラP@ehon.gohon

33
調べてみたら、1945年8月の満月は23日、原爆投下の日は新月に近く月はほとんど見えなかったようです。 原爆が落とされてから17日間、お兄さんを探し続けたまつこちゃんは何を見たのでしょうか。 ともに月を見上げた亀のまめは、まつこちゃんの生まれ変わりのかえでちゃんと、思い出を語り合います。 幻想的なお話の中に、戦争に向ける思いを感じました。2022/10/05

マツユキ

17
広島を舞台にした、中澤さんとささめやさんの本。古い池でずっと暮らしている亀でしたが、空き家に女の子が引っ越してきて…。過去と現在、少女たちと亀との交流が微笑ましい分、辛いストーリーですが、限りたる命の我々が語り続ける意味が伝わる作品でした。2022/08/20

遠い日

15
中澤晶子さんの本が読めるだけで幸せ。しかも、ささめやゆきさんとのコラボならば完璧。また8月6日がやってくる。この物語も、静かで悲しい、しかし力強い反戦の物語。長生きした亀のまめが思い出のドアの向こうから拾い上げた辛い記憶を、かえでちゃんに伝えること。当事者の目線で伝えることに意味がある。あの日の記憶。いなくなったみのるくん。お母さんとまつこちゃんの苦しみ。泰山木の花が咲き、空に丸い月が浮かんでいた夜。流す涙は何も洗い流せない。あってはならないことを、まめは自分のことばで語り切る。2022/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19733395
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品