出版社内容情報
みんながなわとびをしているのに、とこちゃんはなわとびができません。でも、なわとびができなくてもいいんだよ。と、うさぎが……。 幼児~小学校低学年
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
annzuhime
36
図書館本。縄跳びが上手く飛べないとこちゃん。そこに現れたげつようびのうさぎ。5歳の三女は気の強いかようびが気になっていました。できないことではなく、できることに目を向ける。簡単なように思えるけど、それはなかなか難しい。子どもたちの自己肯定感を高めるために意識していかなきゃいけないことだよね。そして子どもは親の知らないところで自分なりのコツを掴んでくる。2024/02/02
たーちゃん
22
なわとびが飛べない女の子のとこちゃん。息子は「〇〇くんはこんなに飛べるよ!」とソファの上でぴょーん。最後は「あれ?とこちゃん飛べてるよー!!」と言ってまた一緒に自分もぴょーん。「〇〇くんもなわとび出来そうじゃない?」と言っていました。2022/01/02
遠い日
13
とこちゃんが次々出会う7羽のうさぎ。ちょっと意地悪をいううさぎも、心やさしいうさぎも、いろいろ。できないことにくよくよするより、みんなといっしょにやってみること。とこちゃんのために歌ううさぎたち、本当はみんなやさしい子。2015/11/17
mntmt
12
曜日ごとに、違うキャラで、励ましてくれる。2020/09/28
kazu_tea
6
縄跳びが跳べない とこちゃんの前にウサギが次々と現れて・・・。誰にでも苦手なことや得意なことってあるけれど、苦手意識に優しく寄り添ってくれるようなお話でした。2014/05/28