出版社内容情報
まどさんがつくり、さかたさんがこたえる。現代を代表する二人の詩人による、ことばあそびです。「き」には「タ」、「ハぬけじじいの ひとりごと」に対しては「イレバわすれて」など、それぞれ12編ずつ達人のことばあそびを収録。「まどさんとさかたさんのことばあそび」は5冊目となるこの巻で完結します。 小学校中学年~
目次
まどさんのことばあそび(からだ;グチ;いいよ;ロボットのうけごたえ;もけいのサクランボ ほか)
さかたさんのことばあそび(マリアとマラリア;ぐじとタラ;やしのみひとつ;漢字のおけいこ;しんこんさん ほか)
著者等紹介
まどみちお[マドミチオ]
1909年山口県徳山に生まれる
阪田寛夫[サカタヒロオ]
1925年大阪に生まれる。朝日放送を経て著述に専念。1975年「土の器」で芥川賞受賞
かみやしん[カミヤシン]
1942年東京に生まれる。「円」を考える抽象画家。自然と美術の関わりをわかりやすく児童書にも展開
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
14
まど・みちおさん×阪田寛夫さん。いい意味でいいトシをした爺が、本気でことば遊びをやっている。楽しんで苦しんで、ことばをひねり出し、「さぁ、どうだ!?」と競り合っている感じがおもしろい!!2016/04/04
ヒラP@ehon.gohon
10
まどさんとさかたさんの掛け合い詩集ですが、五巻目はかなり無理して作ったような気がしました。 やけくそと言うか自虐的というか、これまでの巻の弾んだ感じが失われてしまったようで、残念でした。 職人芸のような言葉遊びですが、響いてこないと文字遊びになってしまいます。 このシリーズ、順番に読むのが良いと思います。2018/06/11
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
0
【子どもの本ブックトーク】おすすめリスト シリーズ2012/04/11
-
- 和書
- 頼山陽 〈上〉