内容説明
沖縄教師の模索創造の物語。「沖縄生活指導研究会」30年の実践と研究の成果を公開する。
目次
第1章 沖縄における生活指導教師のあゆみをたどる―沖生研第一世代へのインタビューから(インタビューをどのように行ったか;実践を仲間と共に創る大切さ―富田哲さんと沖生研 ほか)
第2章 子どもの権利・平和的共生の生活指導実践(楽しい授業は、現実世界との対話から(小学校・総合的学習)
子どもと親と教師と(小学校・学級集団づくり) ほか)
第3章 変革期の教育に挑む(新自由主義的教育改革と教科外活動;地域共同体から学校文化を問う―シマの可能性 ほか)
補章 沖縄生活指導研究会のあゆみ(沖縄生活指導研究会誕生から草創期まで(七一~七五年)
『おきなわの教育実践』の発刊と沖生研(七六~八三年) ほか)