感性を育てる保育―新幼稚園教育要領を生かす実践 (新版)

感性を育てる保育―新幼稚園教育要領を生かす実践 (新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784337502222
  • NDC分類 376.1
  • Cコード C3037

内容説明

平成十二年度から実施される新幼稚園教育要領(以下、「新要領」と略称)は、基本的には、平成元年三月告示の幼稚園教育要領(以下、「現要領」と略称)の原則をそのまま受け継いでいます。著者は、昭和三九年告示の幼稚園教育要領(以下、「1964年要領」と略称)の問題点を深く捉え「現要領」が作成された経緯を押さえ、「1964年要領」と「現要領」とを対比しながら「新要領」の改善点と問題点を実践に照らして理解していくことが大切だと考えています。「1964年要領」と「現要領」との違いの把握こそ「新要領」を理解する鍵になるからです。本書は、このような考えから「現要領」告示を機に出版したこの本の骨格は生かして、新訂したものです。

目次

序 子どもの人間的感性を育む基本的条件
1 幼な子に強くやさしく生きる力を
2 イメージを手がかりに思考する力
3 幼稚園教育の要に生活指導を位置づけて
4 新幼稚園教育要領を保育に生かすために
5 幼稚園から小学校へ豊かな連続性を

最近チェックした商品