内容説明
生徒たちに話したい楽しい数学の話。
目次
ターレスからデモクリトスまで
ピュタゴラス(神話から;音楽;天文学)
ゼノン(パラドクス;復活)
アリストテレス(自然学;推論・推論類似の方法)
古代オリエント文明の源流
アルキメデス(宇宙;方法;分数)
プトレマイオス(テトラビブロス)
アラビアと中世ヨーロッパ
コペルニクス(コナンタリオルス;天球の回転)
ガリレオ(コペルニクス説)
ケプラー
デカルト(幾何と微分)
ニュートン
ニュートンとライプニッツ
タイムトンネル(いったりきたり)