出版社内容情報
日常なにげなく使っていることばは、どうやって生まれ、どう使われてきたのでしょう。ジャンルごとにことばを分け「語源」をたのしく学ぶ図鑑。クイズやゲーム、4コマまんがなどで、日本の奥深い文化の中で育ってきたことばを理解し、ことばの成り立ちや、ことばへの関心を高めます。子どもたちの表現力や理解力アップに役立ちます。
目次
1章 語源をたのしもう!(語源ってなんだろう?;語源で遊ぼう!)
2章 語源を学ぼう!(人や体に関することば;性格や行動に関することば;生きものに関することば;食べものに関することば;遊びやスポーツに関することば;芸能や音楽に関することば;あいさつやかけ声に関することば;くらしに関することば)
著者等紹介
青山由紀[アオヤマユキ]
筑波大学附属小学校教諭。日本国語教育学会常任理事、全国国語授業研究会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。